人生タクシーに投稿された感想・評価 - 104ページ目

『人生タクシー』に投稿された感想・評価

自由に映画を製作できない監督が、自身の境遇を他の登場人物たちに投影させて説明し、「やっぱり何かおかしいよね」と客観的に笑い飛ばすという構図が非常にアイロニックで、面白い。

そして、ドキュメンタリー…

>>続きを読む
トんがっていて、ヒリヒリとしていて、なのになんでこんな優しくて暖かい映画なんだろう。

最後のハッとされる現実感も含め、全編に渡って背筋の伸びる作品でした。
巧すぎる‼️登場人物も全て含めて、こんなに面白い映画があったのか‼️
姪のハナちゃんに脱帽
軽い語り口と辛辣な主張
異文化理解かと思いきや現代日本とも繋がりますね。

金魚のエピソードの意味とは?
nakashima

nakashimaの感想・評価

3.6
東京フィルメックス2015にて

パナヒ監督作品もっと見たい
JunIwaoka

JunIwaokaの感想・評価

3.5

2015.11.22 @ 16th Tokyo FILMeX

ベルリン映画祭で金熊賞受賞作!というより映画制作を禁止されているジャファール・パナヒ監督の最新作ということに興味をそそられていたら、フ…

>>続きを読む
Ren

Renの感想・評価

4.5

政府から映画製作を禁止されてる映画監督がベルリン国際映画祭でグランプリを取ったという話を聞いたので観てきた。
もちろん本人の才能に左右される部分は大きいとは思うけど、人間、どんなに制限された状況、環…

>>続きを読む

東京フィルメックス2015で鑑賞。

監督自らタクシードライバーとなり、その車内での出来事を通してユーモアを交えながら社会批判を展開。
イラン本国では上映禁止だとか。

偶然を装って乗ってくる乗客の…

>>続きを読む
地球へ

地球への感想・評価

4.1

イラン社会を風刺したドキュメンタリー風の映画。
しかしお堅い映画ではなく、エンターテイメントとして楽しめる。

映画製作を禁じられた映画監督がタクシーの運転手となり、乗客との会話を描いている(セルフ…

>>続きを読む

フィルメックスにて鑑賞。おもしろかった! 政府に映画制作を禁止されてる監督がその状況を逆手に取った斬新な手法。社会的メッセージもありながら、ユーモア満載のエンタテインメントに仕上がってる。あんなに笑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事