天使にショパンの歌声をに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『天使にショパンの歌声を』に投稿された感想・評価

設定された時代背景がよくわからなくて、せっかく良さそうな内容なのに不完全燃焼。
邦題がかなりイケてないのも、ミスリードの原因かも。
細かいエピソードは好きだな。
最後の「別れの曲」が全て表しているん…

>>続きを読む
アル

アルの感想・評価

3.3
劇中の音楽含めて美しい作品でした。
ただ話の流れ、盛り上がりについては、少し消化不良感が残ってしまいました。
m

mの感想・評価

3.5


とにかくカメラワークも音楽も美しい作品で物語というよりは映像とかが芸術的な作品だった

言葉が少なく、この作品の時代背景とか裏側を知らないと理解しきれないのだと思う
音楽が好きでショパン、バッハ、…

>>続きを読む
tama

tamaの感想・評価

3.5
変化に対応、未来を信じる
過去にこだわると生き残れない
先進的なシスターたち
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.2

music by
François Dompierre(1943- )
Mozart
《Ave verum corpus, K.618》(1791)
《Fantasie c-moll K.396》…

>>続きを読む
あっこ

あっこの感想・評価

3.7

Sister Actに「天使にラブ・ソングを…」という邦題をつけたのは天才だと思うけど、同じように修道女が出てくるからってこの作品「La passion d'Augustine(オーギュスティーヌの…

>>続きを読む
fontaine

fontaineの感想・評価

3.3
カナダの雄大な自然、生徒のコーラス、レベルの高いピアノがどれも美しく堪能できる。
いかんせん邦題がミスマッチ。観終わっても理解できなかった。
natsu

natsuの感想・評価

3.3
服装とか女の子たちがかわいい
最後のピアノ演奏と、最後の方にコーラスしてたとき🥺うるうるした
冬の空気感とか素敵
るりこ

るりこの感想・評価

2.5
かつてのカナダでは、カトリックと教育が深く結びついていたんだなあ、としみじみ。これからの時代、修道会はどこへいくんだろう?
まりえ

まりえの感想・評価

2.5
才能を疑ってるのね
未知の試練に恐怖を感じるからよ


コーラス系の映画なのかと思うような邦題
コンクールの時のアリスの服が可愛かった

あなたにおすすめの記事