クーキーのネタバレレビュー・内容・結末

『クーキー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いちいちキャラクター達と設定がかわいい。
飛ばしながら見た超大作。

クーキーを渡して持たせちゃうって、
なんかいろいろ考えさせられた。
そんなラストシーンの深さにハマりそう。

喘息持ちの男の子が大切にしていたクーキー。汚くなったからと母に捨てられ、ゴミ捨て場からお家まで戻るグーキーの冒険のお話。
なんとも、不思議な気持ちになった。
これはきっと子どもより大人向けなパペット…

>>続きを読む

好きだなこういうの。クーキー以外の生き物がやや不気味だけど…。大事なぬいぐるみを手放せないオンドラとクーキーの友情。外国の古い携帯の画面が新鮮だった。このトンボは…と思えば「動物が二匹いたら声をかけ…

>>続きを読む

ママに捨てられたぬいぐるみが帰ってくるという設定にとめきいて見た。とても可愛い、映像美。しかし眠くなりながら見たー。なんか共感できない感情多くて入り込めなかったのかな?クーキーの話しでなく村長やアヌ…

>>続きを読む

チェコは古くからアニメーション製作が盛んな国なのだそう。
繊細な男の子の精神とクーキーの置かれた世界がシンクロ。
他者を頼ること、チカラを貸すこと、勇気を出すこと、ありのままを受け入れること…とい…

>>続きを読む

チェコの映画。ぬいぐるみのクマと、その持ち主の少年が主人公。

クマを両親に捨てられた少年の思いが、クマに命を吹き込んで奇跡を起こす…という、御伽話みたいなストーリー。

勿論それだけなら、単な…

>>続きを読む



ほのぼのした空気感の人形劇だったから安心して見てたのに、まさかの村長がペットボトルに詰められて燃やされる過激なシーンがあって、ビックリしすぎてキレそうになった。

•ストーリー★★★★☆
•キャラ★★★★☆
•テンポ★★☆☆☆
•演出★★★★☆
•ラストの意外性★★★★★
•美しさ★★★★★
•音楽★★★★☆

クーキーがお家に帰って感動のラストかな〜と思うじ…

>>続きを読む

人形劇は温かみがあって良いし、クーキーの可愛いんだか可愛いくないんだかのデザインが好き。
ラストのクーキーとのお別れはちょっぴり切ないが結局ハッピーエンドな展開は子供の空想御都合主義って感じで好き。…

>>続きを読む

終始メリもハリもなくダラっとしてて本編95分のはずなのに途方もなく長い時間に感じた。
神様の拷問シーンが残酷すぎて「いや、罰当たりすぎだろ!」って思ったけどよく考えたら拷問してる方も神様だったしもう…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事