64 ロクヨン 後編に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「64 ロクヨン 後編」に投稿された感想・評価

前後編視聴。
佐藤浩市は確かにすごく良いし、いい役者さんも揃いぶみなんだけど、所々、ん?って違和感を感じる場面が。役者さんというより脚本、演出の問題かな…。最初の誘拐でのトランクの運びかた、大人の男…

>>続きを読む

丁寧に描かれた前半の割に後半の描写はなんだか雑で、見終わったあとに調べてみたら原作で触れられてたところがカットされてたり改変されてたりしたみたい
ラストも変更されているようで、調べた真のラストのほう…

>>続きを読む
ぎー

ぎーの感想・評価

2.5

【瀬々敬久特集2作品目】
「この車はいま、ロクヨンの捜査指揮を執っている!」
・よく出来た前編、原作を改悪した最悪の後編、という感じだった。
・『クライマーズ・ハイ』や『半落ち』もそうだけど、横山秀…

>>続きを読む

NHK版のドラマでは、本庁から来た何も関係ない若いニ課長が、
情報も全く教えてもらえずに記者会見を押し付けられて、
そのニ課長や三上役のピエール瀧が、記者会見場と捜査本部の間を情報を求めて何往復もさ…

>>続きを読む

キャストにお金使いすぎたか

制作側にまで資金が回らなかったのであろう。安っぽいドラマを観てるような稚拙な演出が少し残念であった。俳優陣もこれだけ継ぎ込んでしまうと必然的に一人当たりの人物像も薄れて…

>>続きを読む
ないの

ないのの感想・評価

3.0
前編のまんま暗くてしんどいけどこれが横山さんって感じするからかなりすき

話は面白いなぁと思いました。

役者さんも良い気がするんだけど、演技の切り取り方がちょっと芝居ががりすぎという風に感じて、自分には合わなかった。

登場人物が変わりばんこに、きちっとセリフを喋る感じ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

現在の合間に過去の映像が差し込まれるから、「ん?今の何?今の誰?」が多くて、最終的には回収されるんだけど、集中してないと謎のままになってしまう。
今から6年前(2016)の映画で、舞台は2002年で…

>>続きを読む
an

anの感想・評価

3.0
事件ってより内情の話。
出てる人豪華すぎ、、、みんな主役クラスなのにめっちゃ脇役😂
john

johnの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前編は記者クラブへの情報開示を巡っての警察内部の隠蔽しがらみ
後編は事件解決へ

前編見終わって直ぐに後編見たくなるくらい前編は面白かった。
県警警務部長役の滝藤賢一のクズっぷりが上手い。
後編は模…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事