バケモノの子のネタバレレビュー・内容・結末

『バケモノの子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

細田守監督による4作目の長編劇場アニメ映画であり、オリジナル作品としては『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』に続く第3作となる。前作に続き、細田が自ら原作・脚本も手がける本作は、人間界の渋谷…

>>続きを読む
2021年199本目 7月22本目
バケモノの子[3.4](2015)○
はじまりの雰囲気とか設定とかはすごい好きやけど、お話があんまり好きじゃない。
バケモノの世界だけでよかったような。

大泉洋とリリー・フランキーの声が良い、渋い、声が良い…冒頭の語り、たまらんものがある…ただ、上手すぎて絵に合ってない気もする、風格がありすぎるというか。人間と一線画すバケモノの声としては良いんだけど…

>>続きを読む

【あらすじ】気楽度★★
身寄りを無くした蓮は、
バケモノの世界に身を投じる。

【感想】
時かけ・サマー・オオカミ…
個人的にはどれも面白いとは思えない中、
一番見やすいし、
染谷将太に声変わりする…

>>続きを読む

孤独な荒くれ者が子供と関わるうちに変わっていくっていうのは、もう設定だけでキュンとする!

反発しながらも、自分なりに相手と向き合おうとする意地っ張りな熊徹と九太がいじらしいし、しだいにお互いが「当…

>>続きを読む

前半のアクションはすごくよいと思います。
少年が徐々に強くなっていく過程も、成長が急すぎることを除けばかなり好きです。真似ること、特に足運びをはじめに取得するという描写は説得力がありました。

それ…

>>続きを読む

怒濤の劇場鑑賞2本目。友達と合流して、一緒に!

スコアは、広瀬すず減点とくまてつ萌えとかストーリーを総合した結果です。

女の子が広瀬すずが声優じゃなかったら、文句なしの☆5でした(笑)

小さい…

>>続きを読む

映像と音楽の技術が素晴らしかった。
ただ、脚本でこのシーンは要るのか、少し疑問が浮かぶ場面が多々見受けられた。
仙人の元へ旅に出る理由は?
仙人の周りに壺?が連なって宙に浮いていたり、地蔵になったり…

>>続きを読む

2024.52

スタジオ地図になってからウーンって感じはあるけど、今のところこれが1番違和感ある。なんか、設定もストーリーも面白いしけど納得感がないから違和感っていう絶妙なザラザラした感じになって…

>>続きを読む

何回か観てるけど改めて。

九太と熊徹の関係性はとてもよかった!
最後も感動的。

個人的に残念だったのが
楓の存在、、彼女の役割がわからん。
なんで恋愛要素を入れないといけないんだろう。
あと白い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事