はなちゃんのみそ汁に投稿された感想・評価 - 53ページ目

『はなちゃんのみそ汁』に投稿された感想・評価

|<

この映画を観て、食の大切さを感じました。
お金さえ出せば、美味しくすぐに食べれる時代。
それに慣れてはいけない!
と自分にカツをいれました。

広末涼子さんのお母さん役はとても芯があって可愛らしくて…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

癌を患うのは半ば運命だろうが宣告を受けてからどう生きるかはその人次第。家族と共に病気と闘えた千恵の人生は幸せだったと言えるのではないか。子供の味噌汁作りは作品のごく一部。テンポ良い前半は見応えあっ…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

3.4

広末涼子主演。

乳がんに冒された女性とその旦那の闘病生活と、子供との3人の触れ合いを描いた作品。

旦那さんを演じる、新世代のリアクション俳優とも言える滝藤賢一の好演が光る。

終盤までは邦画に有…

>>続きを読む

@ テアトル新宿

広末涼子さんの好演も光るが、旦那さん役の滝藤賢一さんがとにかくいい。

真面目に、可笑しく、誠実に、全てのシーンは滝藤さんがいることで、厚みが増しているなぁと。

重い内容ではあ…

>>続きを読む

上映中に飲んでたアイスティーが全部涙で出てきた気がする。
この手の話は泣いてしまう。
箸の持ち方とかよく言うクチャラーとかで育ち、今までの生き方分かるというが、食と生、命の関係性の凄さ。
広末涼子の…

>>続きを読む
YUNA

YUNAの感想・評価

3.8
みそ汁を作ろう、そう思いました。観た直後みそ汁を食べました。

よくあるお涙頂戴、感動押し付けの映画と思いきや、笑えて少し切ないガン映画になっていた。
細かく笑えるポイントが重すぎず、クライマックスが意外とあっさりしているのがしつこくなくて良かった。

セリフや…

>>続きを読む
弟二郎

弟二郎の感想・評価

4.3

死を傍らに生命を謳歌してみせようとするかの如き演出と、この世の光を讃えながらその瞬間を切り抜いてゆく祈りにも似たカメラ。TVの番宣テイストやお涙頂戴のメロドラマからは遠くかけ離れた、魂が震えるような…

>>続きを読む
sally

sallyの感想・評価

3.2

脚本家の阿久根知昭さんの監督デビュー作品。

全体を通して初めての監督作品にしては良く出来ていました。

本来お涙ちょうだい的な作品にありがちな、じめっとした雰囲気がなく、スローな感じでお話は進んで…

>>続きを読む

本作は実話を元にした難病ものだが、共感や同情を引かせるような“不幸自慢”の演出もなく、とても“自然体”で或る家族の物語がユーモアを交えながら描かれていく。
主演の広末涼子さんと滝藤賢一さんが実在の安…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事