本能寺ホテルに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『本能寺ホテル』に投稿された感想・評価

yuna

yunaの感想・評価

-
織田信長を肯定的な視点から描いた歴史コメディ。


ホテルの内装が素敵。
miyabiyaka

miyabiyakaの感想・評価

3.2

以前から劇場鑑賞したかった作品!!
アマプラでお気に入りしてたものの、配信終了間際になって、ようやく鑑賞という運びになりました。

まさにタイムスリップな作品だけど、用意された幸せか?本心からやりた…

>>続きを読む

配信終了間近だからって理由で何の期待もなく見たら思ったよりは良かった。
繭子が泊まったホテル、本能寺ホテルは1582年の本能寺に繋がっていたっていうファンタジー要素多めの作品。
結構サクッとした作品…

>>続きを読む
あ11

あ11の感想・評価

3.7
現実世界と混沌した見方をすると面白さに欠けてしまう映画、見方が難しいような。
あくまで創作として見た方が面白い、深く捉えれば人生観を考えさせられる映画。
SK

SKの感想・評価

2.5

割と響く名言のある映画だった。
自分のやりたい事に大きいも小さいもない。やりたいかやりたくないか。やるかやらぬか。それだけではないのか。
もしかしたら明日にでもやりたい事と出会うかもしれない、あきら…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

3.5

振々毬杖(ぶりぶりぎっちょう)◎



戦国時代と現在を行き来するタイムトラベルものです。

京都を小旅行した気分になりました💕

ゼンマイ仕掛けのオルゴールが興味深かったです✨

アマプラ見放題終…

>>続きを読む
minami

minamiの感想・評価

3.4
全体的にあっさりしていて気軽に見れる歴史もの。繭子のキャラクターが気になったが綾瀬はるかだから許せた感じ。京都の街並みはやっぱり素敵。
hayato

hayatoの感想・評価

3.5

小学生の頃は分からなかった綾瀬はるか魅力に気づく
不自然な流れに違和感を感じさせないバランス力、そこに濱田岳演じる蘭丸のまっすぐな言葉と振る舞いが、映画全体からどうしても生まれるファンタジー感を支え…

>>続きを読む

人生に悩めるOLが本能寺の変の前日にタイムスリップして信長と蘭丸に会う、何の捻りもない普通のコメディ映画

中国大返しの解釈として、信長が死ぬ前日に自身の死を秀吉に知らせたというのはちょっとおもしろ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

堤真一ラブい 

けど夫は森蘭丸がいいなぁ。 

信長の、 
目的(世の平和)のためには自らを犠牲にしてでも歴史を変えない男気には惚れ込んだ。

エレベーターが繋ぐ戦国の世と平成。 


金平糖×オ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事