もしも建物が話せたらに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『もしも建物が話せたら』に投稿された感想・評価

nana

nanaの感想・評価

3.5

世界の名建築をオムニバス形式でそれぞれ30分程で紹介してくれるドキュメンタリー。普段は見ることのできない場所も公開してくれて、その場所に凄く行きたくなる。
これを観てからパリのポンピドゥセンターに行…

>>続きを読む
Maki

Makiの感想・評価

3.7
このドキュメンタリー大好き♥

色々な切り口で建物が語ること。

一番好きなのは、ロシア国立図書館と、ノルウェー・オスロオペラハウス。

生で見てみたいなぁ✨
おげん

おげんの感想・評価

3.8
長過ぎた!面白かったのはハルデン刑務所とオスロオペラハウス。ソーク研究所は建物は好きだけど建物が話していなかった。
mgsr

mgsrの感想・評価

3.0
ソーク研究所だけ、自分の目で見たことがあった。体験には勝てない。
nccco

ncccoの感想・評価

3.0

ヴィム・ヴェンダース総指揮、6人の監督が世界の名建築を主人公に紡ぎだすドキュメンタリー。
それぞれ30分くらいづつのショート・オムニバスになっている。

一番印象に残ったのはベルリンフィルオーケスト…

>>続きを読む
Yoshmon

Yoshmonの感想・評価

3.7

建物そのものが人間の言葉を持ち自ら語る設定の、各国の有名建造物を紹介するドキュメンタリー。

初めてUPLINK(渋谷)にて3Dで鑑賞した作品。

●ドイツのベルリン・フィル・ハーモニー (建築家:…

>>続きを読む
minanana

minananaの感想・評価

4.8
最高のドキュメンタリーでした
Blu-ray買ってしまった、、、
satominny

satominnyの感想・評価

3.0

フィルハーモニーとオペラグラスは、とても良かった!
哲学的な建物目線の説明が可愛い。

けどいくつか建物が話すって設定を無視してて、おいおいってなったw
建物が話すからいいのに!
眠すぎて死にそうに…

>>続きを読む
naococo

naococoの感想・評価

3.0
ベルリンフィルとオスロオペラハウスが、もしも建物が話せたら、という邦題にぴったりのドキュメンタリーで、とてもよかった。実際にいってみたくなる。あと、ハルデン刑務所とソーク研究所も興味深かった。
Kumi

Kumiの感想・評価

3.7

UPLINKの見逃した映画特集にて🎬

3Dだったから、実際に中に入ってるみたいでおもしろーい、そして建物目線でナレーションが入るっていう不思議な形式.

まず、しょっぱなからベルリンフィル!がっつ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事