百日紅 Miss HOKUSAIに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「百日紅 Miss HOKUSAI」に投稿された感想・評価

時代劇ってこうあるべきだと思うんですよ。ここまで史実に基づいて忠実に江戸を描いた作品っていうのは本当に稀なのでもっと評価されても良いと思うんだけど、如何せん内容が単調すぎる。けれどそこまでして描きた…

>>続きを読む
シイ

シイの感想・評価

4.5

劇団四季かなんかのミュージカルで北斎が主人公のやつを見たけどまじで明るすぎるし、絵が好きすぎてたまらんのや!って口に出して言う感じが解釈違いだったけど、こっちはそうそうこれやねん!!って感じで良かっ…

>>続きを読む
まみ

まみの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

作画良すぎ…

お猶の所へ走って向かうお栄のカット凄かった。お栄の後ろからついて行くようにトラックアップしつつPANダウンで走る足元を映し、そのまま横から前に周りPANアップで顔を映す。背動だしお栄…

>>続きを読む
yukino

yukinoの感想・評価

4.3

本作を見て、ふと龍を描きたくなった。

書き初めのついでに、立春の日に墨と半紙で昇り龍を描いてみた。

・描いてみてわかったこと
一筆でどれだけシンプルに純粋な線を出せるかやってみたくなる。
油絵み…

>>続きを読む
gakio

gakioの感想・評価

5.0
俳優が声優やると、また演技が変わるからおもろい。
igらしい作画で良き
theocats

theocatsの感想・評価

4.8

江戸絵師の実写映画よりよほど小粋で風流

期待はさほどなかったが、オープニングの絵からオッ!と惹きつけられる。

葛飾北斎の娘、お栄が主役ということでストーリーが皆目予想できなかったけれど、そうかお…

>>続きを読む

杉浦日名子さんの漫画が原作だそうだが、葛飾北斎と実在のその娘、
応為(エイ)を中心とした話。

応為といえば、私も実物は観たことがないが、『吉原格子先之図』が有名だが、
夜の吉原の、女性が居る格子戸…

>>続きを読む
こめい

こめいの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

目に見えないがそこにあるものをアニメーションというツールを使い見事に表現していた。時代物で人間ドラマという実写的な要素の多い作品だが、セルならではの画の密度やコミカルな芝居でアニメ的な面白さも備えて…

>>続きを読む
喜羊

喜羊の感想・評価

5.0
原作好きで劇場で観たが
アニメにはアニメの良さがあった。

原作からの脚色、史実からの脚色。
その辺りは作品として仕上げるために
必要な過程というわけで。
ナ

ナの感想・評価

4.5

すっごい。五感フル稼働で観た。洒落過ぎ。
江戸時代後期を舞台にしてゴリゴリのエレキギターの劇伴から始まっちゃあもう心鷲掴みでした。

お栄(CV杏)のあっけらかんとしたべらんめえ具合が最高にカッコイ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事