ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男』に投稿された感想・評価

YuukiImazu

YuukiImazuの感想・評価

3.7

ロバート・アルトマン監督に迫るドキュメンタリー。山あり谷ありの映画人生に胸アツ。

貴重なオフショットやメイキング映像を交え、監督としての遍歴を描き、アルトマンという人間を丸裸にしていく。特に印象的…

>>続きを読む
caramel

caramelの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ただ「撮りたいものを撮る」という当たり前のことが、こんなにも難しいことのようになってしまっている現実に辟易しつつ..「落ち目」だの「過去の人」だのと言われながらも、撮りたいものを撮ろうとし続けたアル…

>>続きを読む
「砂で大きな城を作っても、やがて波に運び去られる。それでも、その砂の城は皆の胸に残る」という例え、最初と最後に流れたJazzの曲が印象深い。未見のアルトマン作品がすごく観たくなりました。
クリ

クリの感想・評価

3.8

「インディペンデント映画の父」の肩書きに恥じない、自由奔放で扱いにくい彼の映画監督としての姿と同時に、シークエンスごとにその時代の彼の私生活がホームムービーを通して語られ、アルトマンという監督、いや…

>>続きを読む

アルトマン俳優たちに、アルトマンについてひと言だけでコメントさせる、贅沢なような演出がかなりむず痒かったけど、終盤になるにつれてセンチメンタルな気分になった。というか「今宵、フィッツジェラルド劇場で…

>>続きを読む
myu

myuの感想・評価

4.3

一番好きな監督を描いたドキュメンタリー。アルトマン作品に感じるバランスのよいシニカルさと深い人間愛は、素晴らしく奔放でお茶目で強くて、人間力と家族愛と映画愛に溢れた本人そのものなのだなぁと再確認でき…

>>続きを読む

ドキュメンタリー映画でこんなに泣かされたことは無い


彼が生み出した録音体制や、同時台詞など感激する演出が多数見られ、まだ1つも観ていない彼の作品を今すぐに観たくなった。
途中出る彼の作品内映像や…

>>続きを読む

2015.10.04 恵比寿ガーデンシネマ

アルトマンは別にあまのじゃくなわけではない。自分が撮りたいように撮る、というシンプルな信念に従ったらハリウッドから疎まれただけの話。その信念はしばしば…

>>続きを読む
kan

kanの感想・評価

3.5
意外とあっと言う間に終わった。
この人の作品を観たくなったのはもちろんの事で、自分がリアリティを追求したこの人の作品を観てどう感じるかが楽しみ。
scarface

scarfaceの感想・評価

3.9

僕の大好きなポール・トーマス・アンダーソン監督に多大な影響を与えたロバート・アルトマン監督についてのドキュメンタリー映画。マグノリアを観たあとに、ショートカッツを観て、PTA流群像劇の原点はここにあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品