グッド・ライ いちばん優しい嘘の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 文化の違いに戸惑う様子が面白かった
  • 家族の大切さや他を思う大切さが描かれていた
  • 難民問題や人権に関する作品で、勉強になった
  • 急ぐなら1人で行け、遠くへ行くなら一緒に行けという言葉が印象的だった
  • 元難民の役者が出演しており、リアルな難民の現実を表現していた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『グッド・ライ いちばん優しい嘘』に投稿された感想・評価

3.9
14,479件のレビュー
96さん

96さんの感想・評価

4.0

スーダンの難民をテーマに
彼らの目線で

なぜ難民になってしまったのか

なぜ移住しなければならなかったのか

を描いています


極限のはじまりにショック!

全編をとおして

彼らの後ろに

大…

>>続きを読む
papapaisen

papapaisenの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いつのまにかこの人演技派なってたよな

スーダン難民の少年の半生👦🏾その目を通して気付かされ心が暖かくなる…でも映画として分かりやすくとっつきやすい。興味の有無に関わらず観た方が良い作品。客観的に見ても名作。コレ絶対に感想は人それぞれなの…

>>続きを読む
shino

shinoの感想・評価

5.0
アフリカ、南スーダンの内戦。その難民たちの物語。
う侍

う侍の感想・評価

3.7
アフリカで起きてる内戦のリアル、けれども家族の絆が強いほっこりする映画。
アフリカの子供達は苦労人じゃ〜〜。

役者さんがリアルにスーダンの内戦の難民だったなり。
カイル

カイルの感想・評価

4.5

急ぐなら一人で行け遠くへ行くなら一緒に行け=アフリカのことわざ

1983年スーダンの内戦で家族を殺され生き残った子どもたちは、エチオピアに向かって東へ416キロ、ケニアを目指して南へ912キロ、ケ…

>>続きを読む

素晴らしくも辛く悲しい実話。
日常からいきなり兵士に追われ
国も家族も失くし移民を受け入れるという
アメリカにいきなり行かされ
そこで慣れない暮らしをしつつも
仲間と家族を想い合い生きていく物語。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事