イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

mica

micaの感想・評価

4.0

意外にもこういう映画好きです。

頭が良い人は良い人なりに色々考えてしまって大変なんだろうなとも思う。

アホな感想しか書けないのも情けないのだがアホはアホなりに書くとする。うぬ。(アホの諦めなり)…

>>続きを読む
りさ

りさの感想・評価

4.0

面白かった。
眠気が覚めるストーリーだった。

チューリングがユニークで面白い。
徐々に仲間と溶け込んでいくのもよかった。
暗号解読のヒントを得たシーンでは鳥肌が経った。
時系列が難しくてちょっと困…

>>続きを読む

大学の授業にて観賞いたしました

ドクター・ストレンジ(続編決まりましたね❗)といいベネディクト・カンバーバッチは天才を演じるの上手すぎ

現代のパソコンの基礎となるチューリングマシンを作ったアラン…

>>続きを読む
mocamovies

mocamoviesの感想・評価

5.0

第二次世界大戦でドイツナチスから謎の暗号(エニグマ)を解読した数学者の実話です。
しかも実話とは凄い‼️
戦争とかのテーマに沿って映画を作るのはほとんど実話(フィクション)を使っている。
イギリスの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦時の話だけど、そんなにかよってくらい法規制が厳しくてびっくり。今では考えられないくらい簡単に取り締まってしまう時代。
主人公のアランが協調性ない上に色々ダサい(ごめんなさい)。
強く印…

>>続きを読む
96さん

96さんの感想・評価

3.5

大臣第二次世界対戦時ドイツ軍が誇った世界最強の暗号エニグマを解明すべく天才数学者としてベネディクトカンバーバッチが演じる 好きになった天才的な女性をキーラナイトレイが演じる


シリアスに面白いキャ…

>>続きを読む
papapaisen

papapaisenの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!と言わしめる作品。
こんな人がいたなんて知る由もなかった。
戦争を終わらした、コンピュータの素を作った人。
アランチューリング。ずっとそれも秘密だったなんて衝撃。この人をすぐに歴史の…

>>続きを読む

【実話】コンピュータがあるのは、
チューリングの、この任務のおかげ!!!

【good】
・見やすいテンポ
・数学者に焦点があるので、戦時中の血生臭さは一切無い
・数学とロマン
・エニグマ暗号解読に…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.5
内容はサブタイトル通りで、第2次大戦時代にドイツの暗号エニグマを解読する話。

天才を演じるカンバーバッチとそのチーム、面白かった。
AIE

AIEの感想・評価

5.0
この常軌を逸しちゃってる天才具合とかたまらんです。それが実話ってところもたまらんです。『暴力』についてのところ凄く印象に残ってる、全くその通りですだ〜。

あなたにおすすめの記事