たき

キリング・フィールズ 失踪地帯のたきのレビュー・感想・評価

2.0
「キリング・フィールズ 失踪地帯」を観る。

アマプラのオススメにいつものごとく躍り出ていた一品。
なんだかタイトル聞いたことあるなあとおもたらなんとクロエたん出てるじゃないですか。だからか、だからかアマプラ。
飛びつきました。

飛びついたはいいけど…どうだろう。

終始画面が暗くてなにが起こってるのかわからない。
画面に複数名配置されてるのにとにかく引きで喋らせてくるので誰が誰だかわからない。
脈絡もなく次々名前が出てくるから誰が誰だかわからない。
終盤までどっちが息子かわかんなかったし、最初の被害者の名前と犯人の名前をテレコで覚えてたよわからない。
キング・クリムゾンも真っ青のシーンと時間のぶっ飛ばしを喰らって今自分がなにを観ているのかわからない。
行間読まさせるにもほどがあるブライアンとアンの関係性もわからない。
マイク夫妻の確執はいったいなんの意味があったんだろうわからない。
もうわからない。

なにより、ちと主題が不明というか、そこは無法地帯で、とにかくひとが殺されて、で、なにが言いたいんだろう、とちゅうぶらりんで放置されてしまう。

唯一クロエたんは相変わらず天使だったけど、いったいなんのために出てきたのか。

ちとコンディションが悪かったというのもあるので、ただ単に俺の理解力が足りなかっただけかもしんないですが…とにかくざんねんでした。

まあクロエたんが天使である時点でおーるおっけーか。うん。
たき

たき