ウィ・アー・ザ・ベスト!に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ウィ・アー・ザ・ベスト!』に投稿された感想・評価

yh

yhの感想・評価

3.0

子供ならではの衝動とパンク特有の反骨心みたいなものを上手く結びつけてリアルに切り取っている良作のはずなんですが。。

個人的にはそのメッセージが肌に合わず、ただワガママに付き合わされただけという印象…

>>続きを読む
ne22co

ne22coの感想・評価

3.6

2016年劇場鑑賞73作品目】カリコレ

スウェーデン映画、柄のニットにボーダータイツってだけで涎出てしまう。それに加えて青春+音楽(ロック)!大人からしたら小さな小さな悩み。それを全身で抱えながら…

>>続きを読む
ぺしん

ぺしんの感想・評価

4.0

この子たちの将来が心配映画

そうだよ!
「バンドやろーぜ!」と言ったらパンクに決まってるじゃん!

ということだけで、
「シング・ストリート」とか
「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」よりも、
グッとリ…

>>続きを読む
abokado

abokadoの感想・評価

4.0

念願の!北欧映画祭で逃したから悲嘆に暮れていたけどカリコレで!

パンクが大好き!な女の子達の友情あり恋ありの瑞々しくて甘酸っぱい青春音楽映画!と言いたいところだけど結構ヒリヒリ胸に染みるところどこ…

>>続きを読む
あける

あけるの感想・評価

4.5
北欧映画祭にて鑑賞。

登録してなかったみたい。

すごく良いわよ、
女のコたちと青春な感じが最高!
ミ

ミの感想・評価

3.1
主人公ボボすごい可愛かったんだけど、時々コリン・ファース、時々近藤春菜に見えたし、ヘドウィグはレア・セドゥだった。
ムチコ

ムチコの感想・評価

3.9
雪キュッキュ踏んで屋上の縁を歩くボボ。練習なしで一発で望んだ音を出したいのに、ティーンエイジャーはもどかしい。
hazel

hazelの感想・評価

2.3

3人の中だったら、1番ボボに性格が似てるかもしれない。でも、ヘドウィグキャラに転換したい笑
ああやって男を取り合っても、握手ひとつで仲直り出来るのは13歳くらいの子どものうちだけだと思うな
ヘドウィ…

>>続きを読む
ねーね

ねーねの感想・評価

3.0

1982年 ストックホルム、
パンクロックを愛する13歳の少女たちは、パンクになにを願うのか。

ボボとクラーラは、パンク好きの親友同士。社会や学校、親なんてクソ食らえ!な反発的なふたりは、クラブブ…

>>続きを読む
chisato

chisatoの感想・評価

-
みのりとカリコレ行った。ミニシアターこじんまりしててよかった。最初男の子かと思った。寝ちゃって内容分からなかった(笑)映画の話出来るのたのしい

あなたにおすすめの記事