トランセンデンスに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『トランセンデンス』に投稿された感想・評価

Souta

Soutaの感想・評価

3.5

10年前の作品だが、現在だとなかなかタイムリーな内容。故人の脳を電脳にコピーし意識や記憶や人格は全くそのままの存在を、果たして本当に本人自身と言えるのか。生きていると言えるのか。テセウスの船のパラド…

>>続きを読む
mocmo

mocmoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 商業利用に興味がなくただ面白いから研究しているという研究者の主人公ウィルが、死の間際AIに人格をアップロードされる。しかしその後病気の人を救おうとしたり全世界を影響下におこうとしたりしだすからコイ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

人工知能として蘇った天才科学者と、彼を脅威に思う人間たちとの対立を描いたSFサスペンス。

天才的な頭脳を持つ人工知能の研究者、ウィル・キャスターを演じるのは『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズ…

>>続きを読む
あきら

あきらの感想・評価

3.5

技術の進歩のためなら多少の犠牲は仕方がないと考えてる人間なので映画のストーリーには共感できなかった。
結局AI側は誰も傷つけていないし、アンチAI側は治せる人を見殺しにしたり、躊躇なく攻撃していた。…

>>続きを読む

約10年前の作品ですが未だ観ていなかったのでレンタルから鑑賞しました。ジョニー・デップ主演のSFスリラーの様な作品でしたね😃。今ではAIの進化がかなり進んできているのである程度把握出来る内容ですが当…

>>続きを読む

公開当時は早過ぎたかもだけど、完全に現代が追いついてきてる。時代を先取りしたハリウッドによるAI脅威論で、しかも現実味があるやつ。前半の展開は良かったけど、結局この手の映画にありがちな倫理・哲学オチ…

>>続きを読む
アン

アンの感想・評価

2.3

SFに見せかけたラブストーリー。
公開当時派手に広告打ってたと思っていたら、なぜかとんと話題も聞こえてこない。不思議に思いつつも数年放置していたらなるほどと。結局は観に行くひとはデップが見たいだけな…

>>続きを読む
なかなか壮大な世界観ですが、説得力のある進み方で違和感なく見れました。
万人受けしないかもしれませんが、個人的には、面白かった。

人間は自身が作り出したAIに支配されてしまうのか……。
科学技術に囲まれて暮らしている私たちは、それを安全なものとして受け入れてしまっているが、より高度な科学は脅威にもなり得るのではないか。

刑事…

>>続きを読む

余命わずかとなった天才科学者の記憶をデジタル化し、コンピュータに移植し人格を再生したが、それは「人間」と言えるか?
という話。

人はいつでも合理的な判断ができるわけではなく、矛盾した心と行動を伴う…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事