アドベンチャーランドへようこそのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アドベンチャーランドへようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好物な80'sアメリカン青春ムービー。
面白くないわけがない。

ファッション、音楽、クルマなど、今見ると妙にダサいけど何故か心地良い80'sアメリカンカルチャーに、こじらせチェリーボーイの一夏の…

>>続きを読む

すごくいい映画!雰囲気が大好き!こんなところでバイトできたら楽しいやろうなーと思いながら見てました。若いってやっぱり素敵やなとピュアやなと思いました。ジェシーアイゼンバーグがかっこいいー、ほんま大好…

>>続きを読む
2人は結ばれなくても良かった。でも結ばれるために頑張るやつだから主人公になった


ジェシーの良さたくさん出てる!

思春期の女の子の心情を上手く
表現してて凄く好きだった……
歳上の男性は本当こういうの良くないよね〜〜でも憧れるよね。わかる〜

女性が観るとより一層良い気がする…

>>続きを読む

スタンダードなコメディ映画。ストーリーも思ったように進んでいくので、あまり考えずにリラックスして観れた。一夏の青年の成長というコンセプトが良い。しかし良くも悪くもよくあるコメディ映画。ストーリーもキ…

>>続きを読む
Crowded House / Don't Dream It's Over
親って所詮そんなもんなんだって でも愛に生きようよ
マリファナを持ってるのから始まる恋ってアメリカでは普通なのか?
麻薬を吸いまくり、ヒロインは他の男とやりまくり•••

こんな下品なネタばかりで途中で止めてしまった•••

子供には見せちゃダメな映画

父親の給料が下がって、夏休みにアドベンチャーランドでバイトすることになった主人公の青春恋愛映画
SF的なものを想像してたら、全然違った。
主人公はソーシャルネットワークの人
全体的に80年代っぽい質…

>>続きを読む
2人のすれ違い方すごい可愛い、
ジェシーアイゼンバーグとクリステンスチュアートのコンビ大好き。

コメディといえばクリステンウィグだよなぁ

アセロラドリンクかよ、という甘酸っぱさ‼︎‼︎
青春と童貞喪失を味わいたくなったらグレッグ・モットーラ監督作を見れば間違いない。
ビバヒル青春白書より少し文化サブカル系で、ギャグが効いてて、キュンキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事