カルテット!人生のオペラハウスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「カルテット!人生のオペラハウス」に投稿された感想・評価

まず物語云々よりも言いたいのは、ダスティン・ホフマンは役者業に専念すべきだろうということだ。

存続が危ういだといわれても、そんな風にはとても見えない豪華な老人ホーム。
オペラ公演の開催を目指すと言…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

3.0

ダニエル・シュミット監督のドキュメンタリー映画「トスカの接吻」を原案としたロナルド・ハーウッドの舞台「想い出のカルテット~もう一度唄わせて~」が原作。
ハーウッド自身が脚色し、ダスティン・ホフマンが…

>>続きを読む
スクラ

スクラの感想・評価

3.0
あんまりヒューマンドラマ性が無くて、感情移入できなかった。
ただ、歌声・演奏の数々は素晴らしかった。
とし

としの感想・評価

3.0

2022年11月12日
映画 #カルテット!#人生のオペラハウス (2012年)鑑賞

引退した音楽家が集まる老人ホームを舞台にしたお話

#ダスティン・ホフマン が75歳にして初めてメガホンを撮っ…

>>続きを読む
まうす

まうすの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

弦四じゃなくて四重唱の方か。
(クラシックで歌だけはどうも苦手)
引退した音楽家のための老人ホーム。

ちょっと間延び感強い。
ピアノとか弦楽器とかはまたわかるんだけど、管楽器って歳取ってもできるの…

>>続きを読む
スピカ

スピカの感想・評価

3.0
音楽家達の老人ホーム、すっごく素敵!!
ハッピーバースデーを歌ってる時のハモリめっちゃ聞き心地が良かった。
マクゴナガル先生とダンブルドア先生だ!ってちょっと思っちゃった。
べりぃ

べりぃの感想・評価

3.0

老人福祉施設のなかで演奏するお年寄りたち。音楽にあふれた環境で羨ましい。普通の施設より彩り合って生き生きできそう。いや、この作品の人たちは生き生きしていた。

エンドロールで名前とともに実際の活躍も…

>>続きを読む
といぷ

といぷの感想・評価

3.0

良い話だし、映像も音楽も美しくて良いんだけど、物語がわくわくに向けて動き出すまでが長くてちょっと飽きる。
色々素敵なはずなんだけど、なんか心に刺さりにくいんだよな。。
まぁ一回見たら良いかな。
あん…

>>続きを読む
まきこ

まきこの感想・評価

3.0

途中まで面白かったんだけどなあ
まさかのラストのカルテットシーンはなく唐突に終わって「へっ?」って普通に声出た

キャストがハリポタ好きにはたまらなかった
マクゴナガル先生だけかと思いきやまさかのダ…

>>続きを読む
Chip

Chipの感想・評価

3.0
2022年15本目
プロでいること、夫婦でいること。好きだけじゃままならないけど好きがないと元も子もないね。4人の歌うシーン見たかったなあ。マグゴナガル先生はやっぱりマグゴナガル先生。
>|

あなたにおすすめの記事