ぼくが処刑される未来のネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくが処刑される未来』に投稿されたネタバレ・内容・結末

吉沢亮めあて。関めぐみも好きだったんですけどね。
設定は面白くなりそうではあるけど盛り上がらない。
人違いで処刑ってずさん過ぎで、これみてやっぱAIはだめだわ…ってはならないだろう。

未来にて犯罪を犯す事が確定している者を、犯罪を犯す前の時間軸から連行し、犯罪を未然に阻止する為に処刑する…という設定が本作の醍醐味であるわけですが、本作に至ってはその設定にボロが平気でわさわさと湧い…

>>続きを読む
2021年24本目
多少無理あるストーリーでも面白かった。
処刑シーンが雑すぎてハラハラ感とかはなかった。

現在スターの福士蒼汰君、吉沢亮君が学園祭の出し物で学生さんが脚本を書いて監督をやった映画に出演したような作品でした。若い福士君と吉沢君を観れたのが良かったかな⁉️まあ、小西さんが本当に悪役を熱演して…

>>続きを読む

2009年から開始した裁判員制度啓蒙みたいに見えるけれど、多分企画を通す為にそちらに話を持っていったんだろうなという作り。それくらい日本では、SFは売れないという理由で企画がほぼほぼ通らない。SFが…

>>続きを読む

なんだこりゃ設定

空に浮かんだチープな宇宙船
あんなんで、どうやって全国?をサポートするのか、、、
そもそも動力は、、、
いや、過去から未来へ人を転送できるぐらいなら、トレースもできるだろうに、、…

>>続きを読む

発想は面白い…かもしれない…
けど無理矢理すぎてリアリティが0だ…
こんなシステム、25年なんて近場で通るとは思えない。

コニタンの悪人ぷりは良かったな。
裁判員裁判、召喚されたことはないけど
呼…

>>続きを読む

お母さんガチャ切りだめだよ…

えぇ、
5人殺しました
未来の警察
25年後
死刑廃止→
犯罪者は過去から連れてきて公開処刑
被害者遺族に謝罪し、炎で抹消
公開映像は高視聴率70%

狂ってるわ

>>続きを読む

長い裁判員制度紹介ビデオを見ていたような感覚

TOEI HERO NEXTなるスーパー戦隊シリーズか仮面ライダーシリーズに出演した俳優の卒業企画という名目で制作された今作。
簡単なストーリーとして…

>>続きを読む

25年後の未来、死刑制度は廃止され、代わりに罪を犯す前の被告を過去の世界からタイムスリップさせて、遺族に謝罪させたのち、公開処刑する「未来犯罪者消去法」が施行されていた。現代に生きる主人公は突如未来…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品