探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」に投稿された感想・評価

北海道、やはり銃社会なのか? そこにハードボイルド感があるのか? 「俺」は探偵なのか喧嘩屋なのか? 治安が悪すぎます出直してきてください 今作アクションシーンの高田がやたら楽しそうでかわいかったんだ…

>>続きを読む
映画評価基準
 
この映画が好きか 5
没入感 6
脚本 2
映像 7
キャスト 9
感情移入度 7
音楽 6
余韻 4
おすすめ度 5
何度も見たくなるか 4
 
計55点
janjen

janjenの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

オカマバーで働く探偵の友人が殺される。
裏に大物政治家の影があり、犯人逮捕に繋がらない。
妹が復讐をしようとするが…

大泉洋と松田龍平2人でもっている映画。
内容はもう一つかな。

この時代に「あえて」打ち出したハードボイルド感が妙にハマった「探偵はBARにいる」の続編。

必要以上の下世話な下ネタギャグの下りを見ていても思うのだが、
やっぱりこの作品の魅力は時代錯誤なハードボ…

>>続きを読む
スッキリとしない終わり方もこういった作風なら有り得るのかなと思いつつ…
動機も、犯人のその後も胸のつかえの取れない終わり方でモヤモヤ…1の方が好き。
ん~~~私はなんか前作が良すぎてちょっとなぁって感じだったかな🤔💭

なんか犯人がパッとしないなって。
「えーお前かよ🙄」みたいな笑

前作の要素がところどころ散りばめてあってそこは面白かったかな。
m0jr

m0jrの感想・評価

3.0
必要に駆られて観たけど
わたしやっぱり松田龍平が好き
松田の血が好き
主役コンビ好き。
ほんま犯人くそだな!
一回しか見てないのに覚えてるんだから!
キリン

キリンの感想・評価

3.0
このシリーズは好き

サスペンス感、コメディ感、人情感が
程よく織り込まれていて
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0
薄野の喧騒がどことなく昭和の匂い放ち、レトロな、いい雰囲気なのは前作同様。求心力は前作より乏しいが、政治家のシンパ等、権力に群がる者たちの心理や行動をさらりと見せる辺りが良かった。

あなたにおすすめの記事