探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 194ページ目

『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』に投稿された感想・評価

noriotera

norioteraの感想・評価

3.5
BARのロケ地が札幌にあるなら行ってみたい。季節の変わり目のどっちつかず感がずっとあって最後に初雪が降る演出が個人的には好きだった
Yusuke0724

Yusuke0724の感想・評価

3.4

最後はチャイコフスキーだろと思ったけど、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌだった。掛けてるのかな。 ジャンルはミステリーとアクション。あとは若干のエログロ。 無印のほうは見てないんだけど、松田龍平…

>>続きを読む
普通に面白かった。ハードボイルド感は1の方が強いかな。少しギャグシーンが狙い過ぎな感じもあって俺は1の方が好き。でも昔懐かしいドラマであったような雰囲気は大好き。
かも

かもの感想・評価

4.2
2013.5.18 大泉洋のコミカルな演技と、松田龍平のトボけた雰囲気が相変わらずいい!尾野真千子の大阪弁でのタンカも気持ちいい。前作を観た人がニヤリとするような出演者も。
yunikong

yunikongの感想・評価

3.0

小ネタが多すぎてガチャガチャしてしまった印象。危惧していた「予算がアップして派手なアクション入れたりとか余計な事してるんじゃないの〜?」という部分はそこまで気にならなかったけど大げさな話なわりにオチ…

>>続きを読む

ハードボイルド映画という建前はあっても、謎解きの安易さは酷すぎる。しかし、悪をただの悪としない姿勢、社会への批評性、無駄な麻美ゆまなどな好感度高い点も多い。なにより主役二人とヒロインの楽しさは格別。…

>>続きを読む
kochab

kochabの感想・評価

4.5
これで前作(高嶋政伸氏)のような個性的な悪役がいれば、と思うのは贅沢かな⁇(^◇^;)

前作はハードボイルドの定石をそのまんまススキノに持ち込んだ『濱マイク』シリーズ以来の傑作だったが、その「らしさ」はすっかりと鳴りを潜めている。ハッキリ言ってしまえば、そのへんの男気感みたいなものはな…

>>続きを読む

前作からよりアクションシーンも増え、観ていて飽きないドタバタ活劇。
高田役の松田龍平の出番も前作に比べたら結構増え、大泉洋との絡みがより重視された作りになってると思います。松田龍平のファンの方は終始…

>>続きを読む
Riho

Rihoの感想・評価

2.9
色々と風刺っぽいこと盛り込んでて色々な角度から見てたら思ってたより面白かった。
大泉洋の筋肉は意外!
松田龍平がまほろ駅前多田便利軒とほとんど同じような役で笑わせられた

あなたにおすすめの記事