塀の中のジュリアス・シーザーを配信している動画配信サービス

『塀の中のジュリアス・シーザー』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

塀の中のジュリアス・シーザー

塀の中のジュリアス・シーザーが配信されているサービス一覧

塀の中のジュリアス・シーザーが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『塀の中のジュリアス・シーザー』に投稿された感想・評価

leyla

leylaの感想・評価

3.9
刑務所で行われる演劇実習『ジュリアス・シーザー』に出演する囚人たちの稽古シーンを中心に映される。稽古はモノクロ、本番の舞台はカラーという構成。

重犯罪を犯した服役囚たちが実際に出演していて、素人とは思えない本物の俳優のようで見入った。

多くは『ジュリアス・シーザー』の台詞で成り立っているので退屈もするのだけど、どこからが稽古でどこからが現実なのか、ふとわからなくなる瞬間がありハッとする。役と本人がだんだん同化していく演出が見事。それを演じた囚人たちの演技が素晴らしい。

「芸術を知った時から
この監房は牢獄になった」

演技をしている時は誰も犯罪者に見えない。芸術の価値を伝える作品だった。

ほぼ刑務所内のシーンなのに、硬質でドラマチックなモノクロ映像はさすがです。刑務所、囚人という制約のある中で作ったということを考えるとなかなか凄い。タヴィアーニ兄弟ともに80歳すぎての作品て、かっこえぇ。
masayaan

masayaanの感想・評価

4.0
「文化・芸術がいったい何の役に立つのか?」という、あまり答える必要のない問いがあるけれども、しかし、出会うタイミングによっては、そのような問いがジリジリと人を苦しめるかもしれない。

本作が実話ベースで描くのは、「刑務所の塀の中で、それも長期刑囚として、シェイクスピアに出会ってしまった人たち」である。彼らは「自分の人生を決定的に分けた分岐点」として、収監された今もトラウマのように襲い掛かってくる「塀の外」での後悔や苦悩が、16世紀に書かれた戯曲の中に余すことなく描写されていることを発見する。それも、実際に劇を演じることによって。

400年前の人間が自分と同じことで苦悩し、葛藤していたことを知ること。そんな発見に満ちた舞台の上で、しかし、彼らは囚われの身のままだ。その処遇上の変化はなんら生じない。ただ魂だけが救済されるのである。それが逆説的に、新たな不自由となって彼らの囚われを強調する。その描写はとてもストレートで、「(これを勝たせる映画祭は)保守的」と言われた理由も分かる気がする。

とは言え、変に教養主義的ではないし、尺的にもさらっと見れるので悪くないです。いささか風変わりなバックステージものとして楽しみたい。
犬

犬の感想・評価

3.5


ローマ郊外にあるレビッビア刑務所では、囚人たちによる演劇実習が定期的に行われており、シェイクスピアの「ジュリアス・シーザー」が演目に選ばれる
オーディションで配役が次々と決まっていき、本番に向けて刑務所の至るところで稽古が行われる
すると囚人たちは次第に役と同化し、刑務所はローマ帝国の様相を呈していく……

実際の刑務所を舞台に、本物の服役囚たちを起用してシェイクスピアの戯曲「ジュリアス・シーザー」を演じることで起こる囚人たちの変化を描き出していく異色のドラマ

元老院

劇場のように
舞台感が良かったです

設定が斬新
囚人たちの紹介もあり

演技指導

仲間たち
それぞれのドラマ

変化が見どころ

映像も変わってる
雰囲気ありました

『塀の中のジュリアス・シーザー』に似ている作品

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台

上映日:

2022年07月29日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.7

あらすじ

囚人たちの為に演技のワークショップの講師として招かれたのは、決して順風満帆とは言えない人生を歩んできた役者のエチエンヌ。彼はサミュエル・ベケットの『ゴドーを待ちながら』を演目と決め、訳あり…

>>続きを読む

ジュリアス・シーザー

製作国:

上映時間:

120分
3.2

あらすじ

紀元前44年、ローマ。終世執行官になったジュリアス・シーザーに対して、賛成派と反対派が如実になり、その中間派としてブルータスがあった。公正と誠実さで民衆に人気を持つブルータスであったが、シ…

>>続きを読む

柄本家のゴドー

上映日:

2019年04月20日

製作国:

上映時間:

64分
3.7

あらすじ

人気俳優として映画、テレビで活躍する一方で、演劇ユニット“ET×2”を組む柄本 佑・時生兄弟。2014年、ふたりはサミュエル・ベケットによる不条理演劇の代表作『ゴドーを待ちながら』の公演に…

>>続きを読む

カミュなんて知らない

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.4

あらすじ

都心の大学キャンパス。映像ワークショップを受講する学生たちは、高校生が犯した不条理殺人をテーマに、「タイクツな殺人者」と題された映画を製作することに。撮影リハーサルが始まるなか、監督・松川…

>>続きを読む

ミューズ・アカデミー

上映日:

2017年01月07日

製作国:

上映時間:

92分
3.6

あらすじ

バルセロナ大学哲学科。イタリア人のラファエレ・ピント教授が、ダンテ「神曲」における女神の役割を皮切りに、文学、詩、そして現実社会における「女神論」を講義する。社会人の受講生たちも積極的に参…

>>続きを読む

関連記事

【6月23日公開決定】タヴィアーニ兄弟 パオロ・タヴィアーニ監督作『遺灰は語る』