デッド・オブ・ナイト/夢の中の恐怖に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『デッド・オブ・ナイト/夢の中の恐怖』に投稿された感想・評価

抜群に面白かった。コテージに集められた人たちが話をしだす、と言うのも好みだし、色々な話を見聞きできるのもいいし、特に腹話術の話が面白く、現実に戻った後のラストもいい。

奇想天外映画祭
えり子

えり子の感想・評価

3.9
これも、コレクションの中の一作。
オムバスで5話とも面白かった。
一粒で五度美味しい。
怪奇、奇妙、ミステリー、恐怖の作品群でした。
もか

もかの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

75点

1954年に作られた作品とは思えないほど、進化しているように見えた。
スコセッシが好きになる理由がわかった。

腹話術の話が二重人格のやばい奴、とも見えるし、人形に感情が宿ったとも見える。…

>>続きを読む
masat

masatの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

悪夢から逃げようと、自ら夢の中へ逃げてキリキリ舞いする主人公のクライマックスが秀逸。
また今夜も、いや、今日も負のループが繰り返される。
エンドロールバックで、不穏なループのスタートが映し出されてい…

>>続きを読む

【スコセッシ監督のお気に入りと聞いて】
爆速でレンタル致しました♬

5話編成の"世にも奇妙な物語"風味のホラーオムニバスです。
ありきたりな感想になっちゃうかもですがやはりラスト5話目のお話が抜き…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

くっそ昔の映画。白黒だしちゃっちいミニチュアのシーンは一周回って面白かった。ホラーっていう情報だけ持って観たから、いわゆる心臓に悪い系のホラー(バイオバザードみたいな)のを想像してたけど、そういう表…

>>続きを読む
粒ぞろいの怪奇譚。とくに腹話術士の話が面白かった。二重人格的な演出が、『サイコ』に引き継がれているらしい。

あと、ダッチアングルで撮られた不安定な世界観が記憶に残っている。
brian

brianの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

イギリスの監督4人が演出した5話から成るホラー映画。

【第1話】男は入院中に夢の中で霊柩車の運転手が「あと一人」と呼んでいるのを見た。退院後にも同様な夢を見る。男の驚きの表情が印象的。

【第2話…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.0

1945年製作のイギリス映画。原作H・G・ウェルズ 、ジョン・ベインズ 、アングス・マクホーン 。脚本ジョン・ベインズ 、アングス・マクホーン 。監督アルベルト・カヴァルカンティ 、チャールズ・クラ…

>>続きを読む
PeggyMYG

PeggyMYGの感想・評価

3.7

男女5人がそれぞれ語る不思議な体験談5話からなるホラーオムニバス。
5話ともそれぞれ語り手のキャラクターによってテイストが違うのがいい。怖さにも緩急があって、エピソードによっては拍子抜けするのもまた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事