ゴースト・イン・京都の作品情報・感想・評価

ゴースト・イン・京都1982年製作の映画)

THE HOUSE WHERE EVIL DWELLS

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

3.1

『ゴースト・イン・京都』に投稿された感想・評価

タイトルから(いい意味での)バカ映画を期待して見たら意外とまともで、かといって怖いわけでもなく、困惑する作品(ラスト10分は笑えるかも)。なんと『地獄のモーテル』の監督作品らしい。

作家テッドは創…

>>続きを読む

アメリカ製作だが日本を舞台にした作品で、撮影も日本で行われている。
ホラー演出が全然怖くないほか「東京で夜遊びして、京都に朝帰りはできないだろ」とか「日本刀を持った主人公を、なんで真正面から撮らない…

>>続きを読む
面白い
VHSが手に入ったので鑑賞

日本に来たアメリカ人家族が、地縛霊に悩まされる
霊のやる事が怖いというかイタズラに近くて、絶妙に地味なのがいい
あとやたら脱ぐのもいい

後半20分は特に爆笑

これは結構面白い。京都の古屋に引っ越してきたスーザン・ジョージ一家が地縛霊に悩まされるという話だが、台詞なしのOPにまず驚かされるし、全編通じて日本的家屋といかにもアメリカンな出で立ちのスーザン・ジ…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

4.0

評価低すぎる!!
個人的に最強に楽しかった!!

とある一家が曰く付きの一軒家
京都に移住。
家賃、4万8000円だよ!言われて
とてもじゃないけど
それじゃ買えない豪邸笑!
曰く付き全然きにしない…

>>続きを読む
本来目に見えないはずの幽霊が可視化されることでホラーから一気にコメディになる。バカな日本要素もありなんやかんや飽きなかったが、思っていたよりは普通。
Cem

Cemの感想・評価

5.0

アメリカ人一家が京都の田舎に引っ越すが
その家には、幽霊がうろうろしていた!!!

ここまで怖くないホラーも珍しいw
薄っすら見える幽霊が可笑しくて笑えるし
全然怖くないんだけど馬鹿馬鹿しくて面白か…

>>続きを読む
思いの外ゲラゲラ笑って楽しめた〜なんで殺しあった3人めっちゃ仲いいんだ?!
ドア開けた瞬間に入ってくる霊のシーンが好き

舞台は京都。
200年前に、住んでいた夫婦と
浮気相手の三人が殺害・自刃
した物件。

そこに越して来たアメリカ人
夫婦とその友人が、怨霊の
幻惑により、同じ悲劇を
辿ろうとする…。☆

明快な紋切…

>>続きを読む

日本文化を研究するため、妻子と共に来日したアメリカ人作家が、居住先の武家屋敷にて怨霊の憑依現象に見舞われてしまう。トラディショナル・ジャパンをフィーチャーしている、ホラーハウス映画。

屋敷に居合わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事