みもねる

学校IIのみもねるのレビュー・感想・評価

学校II(1996年製作の映画)
3.9
養護学校は大変だよなあ。しかも全寮制。
攻撃的な子は困るよなあ。現実でもこのような子をそのまま面倒を見るのかな。知ってる方、教えて下さい。

西田敏行は先生役がうまいですよね。こんな先生がいたら嬉しいですよね。私はそれほど先生に頼る場面がなかったのかな、そんなに先生に期待はしていなかった。
自分が教員になって、やはりそんなに頼られる場面はなかった。ポンコツだから?

一人ひとりの悩みに真摯に向き合って。理想ですね。西田敏行みたいな先生がいたら、雰囲気からして話してみたくなる。

でもね、現実は教員はやることいっぱいで忙しくなかなか時間が取れない。自分の家庭も生活もある。校内の決め事や人間関係もある。

なんの職業もそうだろうけど、このようなドラマとか本になると、そんなわけ無いじゃん、とか、そんな事できないし、とか思うことがあるんだろう。でも「物語」でいいんだよね。

ゆうやの帽子があざとい。年齢的にちょっと・・。浜崎あゆみって、あの手をすぐに洗う子? あ、これ小籔だ!

「ゆうやはいいよね。自分が馬鹿だということがわからないんだから。」
これって! まさに認知症もそうなんじゃ? 物忘れやできないことが増えてきたこの頃、考えていたことです。

劇的に変化する。これは感動します。あったらいいね。
みもねる

みもねる