めと

夢のチョコレート工場のめとのネタバレレビュー・内容・結末

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

レトロなセットなのに今観ても可愛く感じました。

内容はジョニーデップ版の方と似ていましたが、始終紳士なウォンカのイメージからの最後のチャーリーをテストする辺りで惹き込まれてしまいました。
チョコレート工場のはじまりを観ていましたので、ラストは確かにこちらの作品の方があの頃のウォンカだなと納得してしまいました。

ボートに乗った時に流れていた映像は個人的にうっ…となってしまいましたが、昔の映画にはブラックユーモアなところがありますよね。(嫌いではないですが、私は多足の虫がちょっと無理なので…笑)
大人の方達のコメディ演技が少し面白くてくすくすと笑ってしまいました。

子供は無邪気だし、楽しみたい気持ちを共有したいおじいちゃんとつまみ食いならぬつまみ飲みしていたけど、ジョニーデップ版よりかはこっちの方がありそうだなと感じました。ジョニーデップ版のチャーリーは良い子レベルがカンストしててそれも素敵笑

チョコレート工場のはじまりの方でウンパルンパの肌がオレンジ、髪が緑なのはこちらのウンパルンパに寄せていたんですね。ちょこっと挟んでくる歌と踊り、自分の責任かどうか心配しているのも面白かった。

作品を機に知らなかった作品を観れた事が嬉しかったです。
やっぱりPure imaginationが一番好きでした。
めと

めと