ファイナル・カウントダウンに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ファイナル・カウントダウン』に投稿された感想・評価

ともや

ともやの感想・評価

3.6
80年代の大らか〜なタイムスリップSF
BTTF以前ゆえのだいぶ大味な作りが寧ろロマンあって良い

カーク・ダグラスが今のマイケル・ダグラスにそっくりだった

1980年。米軍空母ニミッツが演習を行っていたら突然謎の嵐に巻き込まれ、乗員たちは意識を失う。気が付くと空母は時代を超えて1941年にタイムスリップしていた。その時は日本軍による真珠湾攻撃直前のタイ…

>>続きを読む

『戦国自衛隊』のコンセプトから着想を得たとしか思えないけど、面白かった。約40年ほどしか遡ってないが。

やはり歴史に介入しようとしてしまうものだなと思う(アメリカ的思考なのかもしれない)。

US…

>>続きを読む
SunO2

SunO2の感想・評価

2.5
『ミステリーゾーン』の一話分ぐらいのネタで作られた一本。豪華キャストに見合わぬ演出力がただただ残念。脱力感を誘うラストが中々イイ。
まる

まるの感想・評価

3.3

犬は無事で何より。
ハリウッドで毎回気になるけど日本人俳優が少なかったんだろうな。どうしても日本語の違和感が気になっちゃう。

もしも過去に戻れたら…というif物だが、真珠湾攻撃直前に戦後40年の空…

>>続きを読む

1980年公開の本作。日本での公開が7月でアメリカでの公開が8月と、日本の方が1ヵ月早い。
監督は『新・猿の惑星』を撮ったドン・テイラー(1920-1998)で、本作が最後の作品のようだ。主演はカー…

>>続きを読む
Idaho

Idahoの感想・評価

3.2

若いころのカーク・ダグラスが、息子のマイケル・ダグラスにそっくりすぎて思わずニヤニヤ。
ストーリーは刺激が足らず。でも海上で飛行機飛ばしてるのか?お金掛けてそうな感じがした。ミリタリーに興味なしだけ…

>>続きを読む

『オーメン/ダミアン』ドン・テイラー監督作品。
1980年、米軍の空母が突然1941年12月の真珠湾にタイムスリップしてしまう物語。

久しぶりに鑑賞しました。
前に今作を見たのは遥か昔に地上波で見…

>>続きを読む
Leonardo

Leonardoの感想・評価

3.2

マーティンシーンかっこいいね!
話の設定は最高に面白い!でも話に緊迫感とかがあまりないからリメイクとかして欲しい!
戦闘機の映像は迫力があってかっこいい。
零戦が出てくるのがいい!
謎の日本人も面白…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.5

THE FINAL COUNTDOWN 1980年 ドン・テイラー監督作品 104分。原子力空母ミニッツが嵐に遭遇、治まると1941年12月6日のハワイ沖にタイムスリップしていた。ラジオからは古いニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事