THX-1138に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『THX-1138』に投稿された感想・評価

Taul

Taulの感想・評価

4.0
ディストピアSFとして素晴らしくて、今や古典と言ってもいいのでは。予算が少ないのでアート的な雰囲気を醸し出すが、エンタメとしてきっちり面白いのがさすがルーカス。
TNT840

TNT840の感想・評価

-
レビューはディレクターズカットの方に。

無粋なCGなど無い全編アナログのオリジナル版が観たい。VHSかLDを買うしかない?

ルーカスは旧三部作のオリジナルと同様に、これも封印するつもりでいるらしい。
ti

tiの感想・評価

-
1960-70年代の作品とは思えない
ときどきみる悪夢に似ている
ありさ

ありさの感想・評価

3.7
こういう無機質空間の映画好き。

ロストエモーションを思い出させる映画ですな。
彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.5

コンピューター管理による25世紀に生きるスキンヘッドな人類を描いたディストピアSF。原作・脚本・監督はジョージ・ルーカスでデビュー作にあたります。
環境が悪くて地下都市で暮らすとかコンピューターが人…

>>続きを読む
kotoe

kotoeの感想・評価

4.2
こういうSFだーいすき🛸
無機質なセット洗練されたカメラワーク
Yuichi

Yuichiの感想・評価

4.2

管理社会の成れの果て、人名さえも番号で管理される近未来。合理化の下、人間はコンピューターに管理されながら地下に住み着く。神父や警察は機械で出来ていて平等で画一的にふるまう。すべてが均一化した世界で人…

>>続きを読む
ユキ

ユキの感想・評価

3.5

ルーカスってやっぱスゴイ

名前ではなく番号で管理され、行動も全て機械により支配された地下世界。
薬によって感情さえも抑えられていたが、THX-1138の同室者LUH-3417が薬をすり替えた事によ…

>>続きを読む
世界感と設定が上手く作られてる逃亡劇
ラストのその後が気になる

このレビューはネタバレを含みます

設定は良いし、スタジオセットもロボット警察すごく良いんだけど、
冗長で平坦でビジュアルの変化に乏しくて物語もすごくつまらなかった。
LUHが廃棄になってガッカリとか、あとの2人が捕まってとか、あまり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事