さらば愛しき女よに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「さらば愛しき女よ」に投稿された感想・評価

赤い照明や小物が画面に占める割合が終始高い中、肝心の女性が全身真っ赤なドレスを身にまとって現れる瞬間ブチ上がる 翡翠と同じ緑の目と赤い口紅がさらに際立つ カッコいい画面が多いのに薬物でトリップすると…

>>続きを読む
tapes201

tapes201の感想・評価

5.0

学生時代以来の再鑑賞。いわば、念願の。再見して分かったことは、といえば、俺はどうしようもなくこの映画に首ったけ、ということであった。映画的にはどうなんだ、みたいなところはあるけれども俺はミッチャムの…

>>続きを読む
Tiara

Tiaraの感想・評価

4.5
娼館の女将が怖すぎる
真犯人判明後の紐解きが
何より怖ろしい
マロイ哀れ
いつの間にかDVD化されてた。
歴代マーロウの中ではこのミッチャムが最高。ランプリンはほぼローレンバコール。若きジェリー・ブラッカイマーの初プロデュース作品だとか。

たまらんわ〜雰囲気がいいしマーロウ役のロバートミッチャムの声が心地良い。シャーロットランプリングのファムファタールっぷりがヤバイ。背が高くてスタイルいいし、艶やかで豊かな髪、そしてあの目。ホントに目…

>>続きを読む
bless

blessの感想・評価

4.2
so hard to be a tough like him

レイモンド・チャンドラー原作の空気をかなり忠実に映像化したミステリ映画。マーロウの独白の文学的表現がフォルム・ノワールの様式にぴったりマッチしている上に、小説のイメージが映像で更に補完されていて最高…

>>続きを読む
tjZero

tjZeroの感想・評価

4.3

自分はレイモンド・チャンドラー作のハードボイルド小説が大好きで、(チャレンジしたけど)読めない原書でも持っているほど。

だから当然、映像化の方も気になる。

ハワード・ホークスの『三つ数えろ』(←…

>>続きを読む

レイモンド・チャンドラー原作「さらば愛しき女よ」の70年代リメイク。

時代をグッと遡って再現している40年代初頭の街並みは43年版よりこちらの方が雰囲気がある。
気怠いジャジーなテーマ音楽も時代の…

>>続きを読む
音楽とムードが最高。チャンドラーの世界とは違う気もするが。ミッチャムのマーロウはもはやジジイだがなんか良い。

あなたにおすすめの記事