五毒拳のネタバレレビュー・内容・結末

『五毒拳』に投稿されたネタバレ・内容・結末

面白かった
サスペンスありのカンフー映画で、あまりカンフー映画に馴染みのないわたしにとっては新鮮だった

五毒の設定の素晴らしさ、それぞれの拳法の個性があって、しかもだれが仲間になるか、そして蠍拳の…

>>続きを読む
肉体がすごい。また、兄弟子の誰か1人と組み、他の4人を倒せというのが、誰を味方にするのか判断しなければならないのが面白かった。鉄の針や、かぎ針での暗殺シーンはヒェーとなった。

タランティーノ監督の”キル・ビル”に出てくる殺し屋集団”毒蛇暗殺団”の元ネタです😆

悪の組織“五毒門“の内輪揉めの話。悪事はやめて、今まで略奪した不義の財を寄付しようとする善行派VSお宝を自分たち…

>>続きを読む

名前も変え五毒門の拳術を普段使うことがない5人を探し出せとかいう無理難題押し付ける爺さんなに?
そしてその中の1人から善人見つけ出してタッグ組めとかなに?無茶言うな。

ムカデ拳・ヘビ拳・サソリ拳・…

>>続きを読む

Blu-rayで鑑賞。
中国が舞台だが時代は不明。
五毒門という世の中から嫌われている武術をマスターした人達の物語。
ツッコミ所が多い作品。
それだけ嫌われるのは師匠が昔、悪さをしていたせいでは?そ…

>>続きを読む

カルトな臭いをビンビンに感じたので鑑賞。
楽しかった。
キルビルやゲキレンジャーにも影響与えてるらしい。

以下ポイント

・カンフー映画なのにミステリーな要素があって俺には新鮮だった

・五毒拳の…

>>続きを読む

5つのハ虫類拳



1978年。 
チャンチェ監督脚本。



棚から1枚カンフー映画見てみようシリーズ。

今回は何度か最初の方みていた「五毒拳」なんか完全にジャッキーの「拳精」を思い出す。拳精…

>>続きを読む
軽い気持ちで観たら面白かった!

ガマ拳が最強なのでは?
拷問がやたらエグい上に、あっけなく死んでしまってびっくりした
イモリめー

悪事というのは、一度始めたら永遠にやめられないのだー!

血が絵の具だったけど、なかなか楽しめたな。ちょっとスルメかもしれん。なんで面白かったんだろう。。。

個人的に最強では?と思ったガマが最初にやられたの残念だけど、展開的によかったな。。最後の闘いのシ…

>>続きを読む

岡山のB級映画好き友人から勧められた作品

5人の毒拳使いと最後の弟子が
師匠の残したお宝を巡って戦うそんなカンフー映画

恐ろしくベタな筋書きとは裏腹に、中身は珍しい物語

メインが5人の毒拳使い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事