戦争と人間 第一部 運命の序曲に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『戦争と人間 第一部 運命の序曲』に投稿された感想・評価

Dick

Dickの感想・評価

5.0

●名演小劇場でのリバイバル特集上映2019年8月:
「人間の條件」の五味川純平原作を、 社会派エンタテインメントの巨匠・山本薩夫監督が映画化した、軍国主義が台頭しはじめ、 軍人と手を握る新興財閥の人…

>>続きを読む
これは面白いなー。豪華俳優陣。みなさん若い!
歴史絵巻のように人物入り乱れで、登場人物多すぎて難しくもあった。
TKSHATS

TKSHATSの感想・評価

3.4

二回目。
追記 三回目
三作品通しての感想。改めて観ると呆れる位の反日左翼映画。中国は大喜びでしょう。
そのような作品でも一作品三時間超えの全三作品を最後まで飽きずに観ることができるのはやはり巨匠の…

>>続きを読む
hrt2308

hrt2308の感想・評価

-

再鑑賞:2023/8/9 amazon prime video

終戦記念日が近いので久々鑑賞。

1970年日活作品(ダイニチ映配)。

一般映画製作中止間際に、こんな大作を製作したことに当時の日…

>>続きを読む
だふね

だふねの感想・評価

4.5
主人と。
地井武男のバルチザンの役が印象的でオーラがあり、やはりスターになった。
てふ

てふの感想・評価

4.0

新文芸坐 反戦・反核映画祭

同じく五味川純平が原作の『人間の條件』を観て以来、観たいと思っていた作品。軍部と共に満州へ進出していく新興財閥を中心に、より大局的な視点で日本の大陸進出を描いてる。

>>続きを読む

1巻が前後編に別れた3時間強で、それが三部作というとてつもなく長い映画シリーズだが、意外と、というと失礼かもしれないが興味深い映画だった。
フィクションが入っているので、史実ではない話が大半を占める…

>>続きを読む
cafeRa

cafeRaの感想・評価

3.6
大河小説というか大河映画というか そういう面構えだけでワクワクしてしまうのです 風と共にやドクトルジバゴみたいに 近所の豪邸がロケに使われてて何度も出てくるのも興味あります 第一部はかなりいい

あなたにおすすめの記事