狂い咲きサンダーロードに投稿された感想・評価 - 99ページ目

『狂い咲きサンダーロード』に投稿された感想・評価

外国映画のような派手なバイクアクションや広く長い道を駆け抜けていく疾走感は日本では出せないだろうが、心が無軌道に暴走していくあやうさや窮屈さは日本のような街並みではないと撮れないと思った。
当時、不良が観る映画と思ってましたが、今観ると当時の熱意ある若者達の手作り感が伝わってきます。ラストの後先を省みない疾走は、何事にも折れない主人公らしさが伝わってきます。
kaz666

kaz666の感想・評価

4.1

すべてのB級作品への回答。
序盤の暴走族のくだりはどこへいったのやら。
後半はどえらいことが、待っております。
小林稔侍が、ゲイのスーパー右翼ですよ。これだけでもう点数は4点でしょ?それ以外にもヒロ…

>>続きを読む

自由を求めた若者の虚しくも切ない疾走の映画。全てに安っぽさはあるんだけど、同じく自由を求めて虚しく疾走する『イージーライダー』よりも断然面白い。そしてラストに身に付ける破壊用ウェアがカッコよすぎる。…

>>続きを読む

『マッドマックス』に影響を受けず、さらに『ウォリアーズ』『ストリート・オブ・ファイヤー』『AKIRA』『コインロッカーベイビーズ』『さらば青春の光』『ションベンライダー』的な世界観なのに、そのどれよ…

>>続きを読む
task

taskの感想・評価

4.2
とにかく凄まじかった。暴走族とか、活動的な右翼とか80年代の熱さを感じた。今の日本ではこんな映画はできないんだろうな。
3104

3104の感想・評価

4.4
「ブレーキどうすんだよ?」のあとの仁さんの表情がたまらない。あとはアジトで新「魔墓呂死」のメンツと初めて対峙する時の小林稔侍の演技。あと・・(しびれる場面とセリフだらけだよ!)
2012/3/7
完全にやられた。デスマッチ工場跡以降からのテンションがくっそヤバい。あと小林稔侍が最高すぎる。電撃パンクムービー
346

346の感想・評価

3.8
百姓ー!音楽、ファッション、セリフ回し、演出… 全てが今見ても新しい。
盆暮夫

盆暮夫の感想・評価

5.0
マネしたくたなるけどマネしちゃいけないセリフの数々と、ぶっ飛んだキャラクターと美術、ロック色の強い音楽、向こう見ずな熱気と情熱と若さが生んだ奇跡の一本。

あなたにおすすめの記事