生きてこその作品情報・感想・評価・動画配信

生きてこそ1993年製作の映画)

ALIVE

上映日:1993年05月29日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

3.7

あらすじ

出演者

みんなの反応
  • 生きていることの喜びを感じる
  • 生きるためには何を捨て何を得るかを考える
  • 極限状態での生き抜く力と決断力が必要だと感じる
  • 実話を元に作られた壮絶なサバイバルストーリー
  • 青年たちの友情や生きる上での葛藤が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『生きてこそ』に投稿された感想・評価

記録
昔に1度しか観たことないのに、強烈に覚えてる。
SHIGEKA

SHIGEKAの感想・評価

3.2

原作を読んだ。
1週間ほど肉が食べられなくなった。
とで印象的で宗教感も後半1/3は書かれていたのだけれど.....
映画ではその重さ、悲惨さ、過酷さ
伝わってこなかった。
原作の分厚さとリアリティ…

>>続きを読む

♯11 human fresh

舞台は1972年10月12日
ウルグアイのラグビーチームを乗せた飛行機が、試合でチリに向かう途中にアンデス山脈で墜落してしまう。
生き残った乗客は、摂氏マイナス40…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ウルグアイ軍の飛行機に乗ったラグビー部の選手達が試合のためにペルーに向かっている途中に事故に遭い、雪山に落とされて遭難してしまうストーリー。
実話を基にしていてイーサン・ホークが特に目立ちいい味をだ…

>>続きを読む
sumicco

sumiccoの感想・評価

3.8

「飛行機映画でなにが好き?」
という質問に
この映画を挙げた人がいて。

ドラマ "LOST" を
彷彿とさせるあらすじに惹かれたので
鑑賞してみたんですけれども。


生存者の人肉食が物議を醸した…

>>続きを読む
能面

能面の感想・評価

4.5

極限状態でも人肉を食べられるか自信がない。しかも冷凍生肉。
食べても吐いてしまうかもしれない。お腹が弱いからくだしてしまうかもしれない。

あと、そもそもの人数が違うから当然なんだけど、女性はみんな…

>>続きを読む
YU

YUの感想・評価

3.5

ウルグアイ空軍機571便遭難事故から生存者が全員救助された12月22日に再鑑賞

初めて観たときに衝撃うけて何回か鑑賞してるけどあらためて過酷な状況だったのだと思い知る
この時期に72日間も遭難して…

>>続きを読む

イーサン・ホークの若い頃の映画を観よう♫と思ったけど、だいたい観てるしレビュー済だった。で、見つけた!この映画は知ってたけど、イーサン出てるとは知らなんだ。『いまを生きる』と似たタイトルだしね。実は…

>>続きを読む
MaRi

MaRiの感想・評価

-
【2020年53作品目】
29名の亡くなられた方々
16名の生き残った方々へ捧ぐ。

実話とは到底思えないことが場面としてたくさん出てくる。
生存できたのは奇跡ではない。
しがみつき、つかみ取ったのだ。
出演者の名前と顔がなかなか一致できず、苦労しましたが、こういうとき録画は便利です…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事