フリービーとビーン/大乱戦の作品情報・感想・評価

『フリービーとビーン/大乱戦』に投稿された感想・評価

傑作!

一応コメディとして作ってるんだろうが全然笑えないし、なんなら倫理観ブッ飛び過ぎてて引く笑

アランアーキンの目は常にイっちゃってる

厨房での乱闘は舞台装置が活かされまくってて最高だし、

>>続きを読む

自動車は破壊されるために並び、人間は突き飛ばされるために歩いている鬼畜映画。 刑事ものの過激さを突き詰めた結果、警察手帳一つで器物損壊が帳消しになってしまう爽快さも映画だから許されるわけで。
バイク…

>>続きを読む

アラン・アーキンとジェームズ・カーンによるバディ・アクションコメディ。
監督リチャード・ラッシュによるこの手の刑事ものの暴力描写への皮肉が、結果、その後の映画の先鞭をつけたという二重の皮肉。
ジェー…

>>続きを読む

二番館で三本立の一本として十三弥生座で観賞して以来の再観賞。
『栄光のル・マン』と『続・シンジケート』が併映作品でした。
大阪では『続・シンジケート』のロードショー公開は無かったので二番館での上映が…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

3.5

語られる物語に対して明らかに過剰なアクション=スペクタクル。自動車は走るのではなく跳躍、落下、壊滅し、バイクは道路ではなく渋滞している自動車の上を走る。ジェームズ・カーンに撃たれるクリストファー・モ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「ホットファズ」、「アザーガイズ」、「バッドボーイズ」(特に2バッドな)、「デンジャラスバディ」ちょい前では「リーサルウェポンシリーズ」などの直系尊属と言っても良いと思う。

派手で不謹慎でエモい。…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

4.0

むかしTV放送で。この頃ジャンルを問わず警察刑事ものが多かったような。「ゴッドファーザー」のジェームズカーンと「キャッチ22」のアランアーキンのカーチェイスドタバタバディコメディ。サンフランシスコ舞…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

3.3

当時、良くやっていたTVの試写会応募(葉書)にて。5割ぐらいの確率で当たっていた。

バディものの走りのひとつ。
コメディータッチの会話が面白い。

主人公の2人とも以後の映画で活躍しているのを見る…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0
過去観賞
人死が出てるじゃないかって位、追跡する無責任な刑事の映画。
中学生の時川崎国際という映画館で見ました。
アメリカって無茶苦茶明るいと思いました。
カーンはこのあとローラーボールも好きだったなぁ。

あなたにおすすめの記事