アレクサンドリアに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アレクサンドリア』に投稿された感想・評価


4世紀の実在の女性の物語。

アレクサンドリアの哲学者ヒュパティアが主人公(レイチェル・ワイズ)です。

1人の素晴らしい人物の死と、アレクサンドリア図書館崩壊の歴史が描かれます。

『アザーズ』…

>>続きを読む
映画猫

映画猫の感想・評価

4.0

2023-397

女性天文学者ヒュパティアの半生の物語
4世紀に地動説を証明する為に人生をかけた女性がいた事を初めて知ったので、何よりも彼女の事を知れて良かった
オレステスもダオスも彼女を愛し、た…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ローマ帝国崩壊寸前の4世紀末、エジプトのアレキサンドリアで伝統と自由な学問を重んじる人々の生活をキリスト教徒がどんどんぶっ壊していく話。

アレキサンドリアの街並みや衣装などなかなかいいと思う反面往…

>>続きを読む

過去に鑑賞

懐かしいぃい‼︎
当然ながら昔と今、制度などの関係で、振る舞いに嫌悪する場面もあったけど、それはそれ。

最後のシーンはぼかしてるんだけど、見終わった後にヒュパティアについてネットで軽…

>>続きを読む
Minami

Minamiの感想・評価

3.8

昔、歴史の教材として紹介されてU-NEXTで見れる期間終わりそうだったし、オスカーアイザック見たかったので見た。
オスカーアイザック、レイチェルワイズ好きの私からしたら我得すぎた。顔が良い、眼福。歴…

>>続きを読む
HIRO

HIROの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

過去鑑賞。再視聴。

舞台はエジプト北部、貿易と学問の中心だった古代都市アレクサンドリア→8世紀頃に地震などによって水没。1992年以降、海底遺跡として海洋考古学の学者が発掘。

アレクサンドリアは…

>>続きを読む
Colette

Coletteの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

神という存在を
人間はどのように
解釈するか?

人間側の解釈で
起こる争いの歴史。

今だに生命の存在の
確証の無い宇宙の中で、
生命の宿る星…地球上に
生きる人間同士の、
命ある立場は同じなのに…

>>続きを読む

【主演は「ハムナプトラ」(1999年)でブレイクしたレイチェル・ワイズ】
監督は、アレハンドロ・アメナーバル。
スペインの映画なんか全然知らないや、と思ったらニコール・キッドマンがトム・クルーズと結…

>>続きを読む
akiyoshi

akiyoshiの感想・評価

2.0

フェミニストアイコンにもなることがある女性哲学者・研究者ヒュパティアを題材にした映画。なのに物語は彼女や女性たちを中心にできておらず、彼女の周辺の男性たちの内部を描くのに尺が割かれます。せっかくヒュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事