カウボーイに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『カウボーイ』に投稿された感想・評価

ジャック・レモン演じる新米カウボーイのフランク・ハリスは実在の人物で、彼の経験談が原作とのこと。それを知った上で当作品を観ると、カウボーイの実状が我々の想像以上に過酷であったことが分かります。
西部…

>>続きを読む

うーん。
うーーーーん…。

ローカルルール、それぞれの価値観、倫理観。
でも結局、そっちに落ち着かせてめでたしめでたしなのね。
うーーーーん…。
マッチョイズムが正解とされていた時代の映画なのだろ…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.1

グレン・フォードジャック・レモン共演1958年西部劇

観た覚えがあるので多分2回目の視聴

牛を移動させる仕事の大変さを描く西部劇を何作か観たけど、これが一番わかりやすいかも

ドラマ『奥さまは魔…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.4

ヒロインが無表情で魅力がなかったので、集中して鑑賞することが出来なかったんですが、主人公のハリスが思いのほかいい男に見えてきたので、中断して最初から鑑賞し直しました。

カウボーイに憧れるホテルマン…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.3

東部育ちの青年フランク・ハリスが西部に憧れて赴き、その精神を体に鍛き込んでゆく成長譚で、実話に基づく西部劇。"逞しくなるのは荒っぽくなることとは違う"とつぶやく牧頭童のリース、よい教訓であり、如何に…

>>続きを読む

監督は、デルマー・デイヴィス。
「折れた矢」(1950)、「襲われた幌馬車」(1956年)、「決断の3時10分」(1957年)等々数多くの西部劇を手掛けており今になって楽しませてもらってます。
主演…

>>続きを読む
greeneggs

greeneggsの感想・評価

2.0
西部劇好きなので、楽しめた。

鑑賞する側も制作当時の価値観で見ないとね。

Gを銃で撃ってたけど、
あれはどうとらえていいのかわからなかった

西部劇🎬です。


牛追いに憧れるホテルで働く青年は、カウボーイで常連客のトムがやって来るのを待っていた。

ギャンブルで有り金を失ってしまったトムに青年はパートナーになる事を条件に資金を提供して牛…

>>続きを読む
古き良きカウボーイ映画

人の命の軽いこと軽いこと
先住民族を虫ケラのごとく殺すとことか
仲間が死んでもなんとも思わないとことか

おおらかで良いですな
白人至上主義が溢れています笑

ビリー・ワイルダーのコメディの印象が強いレモンだが、デビュー初期は硬派な役柄をこなしている。本作でもよく喋り、男気と可笑しみを巧みに演じ分け、実質的な主役になっている。ラストシーンはシリアスとコメデ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事