ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣の作品情報・感想・評価

ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣1970年製作の映画)

YOG MONSTER FROM SPACE

製作国:

上映時間:84分

ジャンル:

3.2

『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』に投稿された感想・評価

怪獣映画とモンスターパニックの中間のような愉快な東宝怪獣映画

都市破壊がほとんど無くて寂しいし、超兵器で怪獣をやっつける訳でも無く、そんなに怪獣達が強くないモンスターパニックよりな映画だけども
出…

>>続きを読む

週刊誌でカメラマンをしている工藤は南海の孤島セルジオ島に取材で行くことになった。
その島には古くから怪物伝説が伝わっており・・・・。

久保明主演の南海の島を舞台に三大怪獣に立ち向かう島民たちを描い…

>>続きを読む
NendoU

NendoUの感想・評価

2.5
ゴジラを再勉強のする為に視聴その26。

ゲゾラがお目目大きくってカワイイ。ガニメは気持ち悪め、カメーバは首が伸びる。以上。

出てくる怪獣
ゲゾラ
ガニメ
カメーバ
宇宙生物が取り憑いた地球生物が巨大化大暴れ!
設定がかなりB級映画な娯楽作品で楽しい。

モンバスリメイク待ってます。

誰と誰と誰が戦うんだって感じだけど、子供向けになりすぎない程度に軽い作風がちゃんと面白い。ゲゾラがあっさりと人間に倒されちゃって若干タイトル詐欺なところや、ガニメとカメーバが戦い始めるまで長かったり…

>>続きを読む

円谷英二没後の特撮SF映画として記憶に残る作品だが、本多猪四郎監督、有川貞昌特殊技術担当は健闘して有終の美を飾る素晴らしい出来映えだった。傑作「マタンゴ」の姉妹篇と言うべきストーリーで、「盗まれた街…

>>続きを読む
diesixx

diesixxの感想・評価

-

昔の怪獣図鑑で見てダサさが突出していた3体が登場する怪獣映画。佐原健二と土谷嘉男のキャラクターが、イメージと逆(そうでもない?)なのが面白い。
3体が同時に登場しないのが肩透かしだが、ゲゾラの触手、…

>>続きを読む
tosyam

tosyamの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人の心をよむ宇宙意識が動物に憑依した怪獣。そんなクトゥルフ暗黒宇宙神話のしっかりとしたどすぐろいウラヅケ設定があるため。怪獣のプリチーさがきにならないどころかまさにキモカワさきどりにまでなっている。…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.2

ミニチュア感たっぷりのロケット発射。ヘリオス7号。ゲゾラ(カミナリイカ/モンゴウイカ)、ガニメ(カルイシガニ)、カメーバ(マタマタガメ)。セルジオ島(冬の八丈島)。お馴染み原住民。非常に分かりやすい…

>>続きを読む
TIGERHARA

TIGERHARAの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

怪獣ものでありながら、閉鎖空間で限られたリソースを使い、怪獣の元になった生物の弱点をついて攻略していくという、クリーチャー映画の文脈も入っていてとても楽しい作品。
冒頭のロケット発射から、怪獣の造形…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事