パイレーツ・ロックのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『パイレーツ・ロック』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一人一人のキャラが立っているから登場人物多くても誰が誰かわからなくなる〜とかなかった。みんな愛おしい。

船が沈んでいくラストはこっちまで息苦しくなったけど、海中に舞うレコードがすごく綺麗だった。

>>続きを読む

なんて楽しい映画なんだ!!!ただただ楽しい!!
最高に好きだった。かっこいい。どんな時でもシニカルでユーモラスな男たちにメロメロになる。

だらしなくてプライバシーもクソもないけどイカした音楽が溢れ…

>>続きを読む

ロック好きにはたまらない映画ですねぇ^ ^
ロックを流し、ずっとロックに囲まれての生活!
めちゃくちゃ憧れます^ ^
政府に反発してまで船が沈没するまでDJを続ける!
彼らのロック愛にやられました!…

>>続きを読む

ニック・フロスト出演作品を鑑賞。

[ラジオ・ロック]は、ビル・ナイ局長(船長)率いる個性的なDJたちが、時に愉快に、時に過激にお届けするロックとポップスが24時間流れる(ニュースと天気予報も挟む)…

>>続きを読む

この時代のファッションとか音楽が好きだったら見るべき。
ほんっとに可愛い…
時々映る人達のファッションと言ったら!!!!着たい!!!

人としてあらまぁなシーンもちょくちょく。笑

最後にたくさん船…

>>続きを読む
海賊ラジオ局側は言わずもがな政府大臣もなかなか口が悪くて笑ってしまいました 台詞にもありましたが本当にタイタニック号の沈み方そのままオマージュしていてやりたい放題ロックに突っ走ってます
きっと監督は、水中に舞うレコードの絵が撮りたかったのに違いない。
ダンケルク大撤退ってイギリスの方々には偉大な出来事なんですね。

途中からめっちゃ面白くなります。お父さんがレコード手放さなくて水没するシーンがめちゃくちゃ好きです。音楽愛してるから、わかるー。・゜・(ノД`)・゜・。ってなった。好きな曲たくさん流れた❤️❤️❤️…

>>続きを読む
じょん。かわいいじょん。
マーク。セクシーまーく。
ラジオを聴いている人びとが幸せそうで、とてもすてき。

イギリスの懐メロ映画。
 
以前見たことをすっかり忘れてまた見始めてしまったが、さすがにすぐに気がついた。最初見た時の記憶は、デイブがキモいということしか残っていなくて、いい印象ではなかった。

リ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事