半分の月がのぼる空に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「半分の月がのぼる空」に投稿された感想・評価

屋上のシーンが印象に残っている。風になびく洗濯物、かすかに聞こえる電車の走る音、情景描写が素晴らしい。
moto

motoの感想・評価

4.5
内気な時はこの池松を思い出すこと
こういう男が結局かっこいい。
いの

いのの感想・評価

4.3

上弦の月


映画館で観て以来の2度目の鑑賞。泣ける映画が良いとは限らず、というかむしろその逆といったことも多いけど、映画館でとにかくひたすら泣いた映画でしかもとても好きな映画。もう10年以上経って…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.2

現在多くの作品に引っ張りだこの池松さん。彼が約12年前に出演したヒューマンドラマ。まだ幼さの残る瑞々しい演技がよかった。
病気によりだれかが亡くなるという要素を含んだ作品ではあって、それはひとつのテ…

>>続きを読む
まゆ

まゆの感想・評価

4.5

"私は割と愛されていますし、実際それをちゃんと心得ているのです。それでも欲深く愛を求めては、貴方をいつも困らせて、ごめんね。面と向かってじゃ照れてしまうから、今歌うわ。逃さず聞いて。その愛おしい笑顔…

>>続きを読む
相原

相原の感想・評価

5.0

池松壮亮も忽那汐里もめちゃくちゃ可愛くて良かった。大泉洋も良い。
限られた時間を幸せに生きよう、という前向きな映画で、病気モノで感じる暗さをあまり感じない。
悲しみの描写よりも、幸せそうな場面の描写…

>>続きを読む
YukikoUnno

YukikoUnnoの感想・評価

4.3
最後にいろいろ分かってハッとする。これはいい話や。。若い池松くんがいい。
こども

こどもの感想・評価

4.3

病院での恋愛は何故こうも美しいのか。
公共施設は様々あるが、病院ほど社会主義的性質を色濃く顕す施設はないだろう。
「直接生命に関わる」という最大の特徴故に、合理性の追求、厳格なルール等、そこにはシビ…

>>続きを読む
2年ぶりくらいの鑑賞。原作よりも映画の方が好きという珍しい作品。無駄がないストーリー展開、俳優陣の演技、高校時代の画をセピアにするなど細かい演出、自分の中で難病モノの作品の最高到達地点。
山に登るシーンがすき
ここじゃない、っていいね

最後らへんのところ半端じゃない
うーーーー
>|

あなたにおすすめの記事