DelayMan

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスのDelayManのレビュー・感想・評価

3.0
25周年上映で25年ぶりに映画館で鑑賞
当時小学生だったので理解できなかった部分がほとんどだと思うけど、9割くらい覚えてなかった

物語としては少年アナキン登場からジェダイとしての修行を始めるまでであり、本筋に入る前の本当にエピソード的な内容
2時間ちょっとで次々と展開していくので飽きはしないし、面白くないわけではないけど詰め込みすぎてそれぞれのパートが薄い
ラスト30分でこれどう終わるんだっけってくらいギュッとなってて色々雑な感じになる
特に戦闘シーンはこんなにショボかったっけ?と思う内容だった
CGは当時はすごいと思ってたけど、今見たらそうでもなかった

他にも書いている人がいたけど主人公はアナキンよりも登場時間が1番多いオビワンの師匠 クワイガンなんだろうけど、キャラクターがいまいち掴めないまま離脱してしまうのも残念

パドメ役の人すごい綺麗だけど誰なんだっけというくらい覚えてなかったけど、ナタリーポートマンは当時17歳くらいと考えると存在感が半端じゃない
C3-POポジションを担わせたジャージャーがアメリカではめちゃくちゃ嫌われているキャラだというのは改めて観るとなんとなく理由がわかる気がした

ここから物語が本格化していくことを考えると必要なエピソードは散りばめられている
エピソード2〜6を改めて観たくなる作品ではあった
DelayMan

DelayMan