オーロラの彼方へのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『オーロラの彼方へ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

SFとヒューマンドラマとサスペンスのそれぞれの要素が上手く噛み合ってないというか、ちょっと散漫になっているよーな。視点が現在と過去を頻繁に行き来するし、都合良く過去がどんどん上書きされていくので、親…

>>続きを読む

父子の切ない交流が中心のお涙頂戴系かと思いきや、とてもよくできたエンタメで面白かった。

シンプルな"魔法の無線"の設定から、父の事故死の回避、連続殺人犯の捜査と、バリエーションに富んだ展開にふくら…

>>続きを読む
最後はこうなるんだろうなと分かりやすい作りでありながらも、なかなかお出しいただけないもどかしさがいい塩梅で最後まで楽しく見られた。
最後、現在の父ちゃんが助けてくれる所がめちゃくちゃいい。
歴史は変わっちゃダメ、変えちゃダメって今まで見た映画で習ってきたから、この幸せな終わり方をすっと喜べない自分がいて、悲しくなった涙 みんなで生きていけるなんて幸せなことなのに🥹

オーロラの彼方へというタイトルでほのぼの系かと思ったら、意外とサスペンス寄り。
ラストの家族の温かさが良い!
小さい頃にパパを失くしてからの父への思いと、同じ時間で出会えるまでの奇跡は感動的。
事件…

>>続きを読む
タイトルとポスターから全く想像できないようなめちゃくちゃ面白いSFサスペンス映画でした。
伏線回収の仕方上手すぎだろ!!!

めちゃくちゃ良かった!!感動!!

時空を超えて亡くなったはずの父親と話せるというSF要素もあれば、
主人公と父母への愛情・家族愛もあれば、
殺人事件が軸となっているサスペンス要素もある。

父が犯…

>>続きを読む

親子愛を純粋に描いた作品ほど、心温まるものはありませんね。夕イムパラドックスを利用した映画は数多く制作されているので、ある意味"今さら"な脚本だと思いましたが、よくここまで練ることができたなぁと思い…

>>続きを読む

過去を変えると悲劇が起きるから、いろいろ試した結果、自己犠牲をとるか、過去と同じ運命を辿るかの2択になりがちだけど、しっかりと温もりのあるハッピーエンドで終わった。深夜1時とかに見始めたから途中の記…

>>続きを読む

ずっと気になってはいた。
けどまさかここまでだとは。

現在掲載されているFilmarksのジャケットとは全く違う印象。仄々家族モノなんて前半も前半で、徐々にサスペンスにフルスロットル。タイム・パラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事