読書する女に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『読書する女』に投稿された感想・評価

カオリ

カオリの感想・評価

3.9

‘80s後半のフランス映画
レイモン・ジャンの同名小説をミシェル・ドヴィルが映画化した作品

ヨーロッパ文学とか疎いのですが、エロ文学は多少読んだことがあるよ!笑

雰囲気はコミカルでオシャレ、ちょ…

>>続きを読む

【朗読屋はじめました】(人˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪

金髪ベリーショートで東京上野クリニックCM風ファッションまで着こなす主人公がキュート。
倫理の線引きも不思議ちゃん感。
お客さんそれぞれの…

>>続きを読む
kazun

kazunの感想・評価

3.0
なんか意味が分からない作品でした。
ファッションやインテリアは流石にフランス映画だなあと思いました。
さちこ

さちこの感想・評価

3.3

*何の気なしに、
秋だし、ちょっと昔の文学っぽい映画みたいなぁと思って見たらすごく難しかった…📚



*ただただ、出てくる人みんな美男美女。
1989年の映画でこんなに美しいなんて、
リアルで会…

>>続きを読む
Kim

Kimの感想・評価

1.0

変な人ばっかり。

正直あんまよく分かんなかった。『読書する女』って本は実在するの?こういう本があるとして、それに影響されたっていう設定なの?

ストーリーはさておき、よくわからん部屋のデザインとか…

>>続きを読む
子供の頃にぼやっと思い描いてた大人の世界。

深いようで、何もないようで、
マリーの纏う青と赤の鮮烈さだけが心に残った。

音楽・音を観るような映画だった。
1988年公開のフランス映画。
原題:La Lectrice(朗読者)
同タイトルの小説を映画化したものだそう。

ベートーヴェンの曲が全編において流れる。音楽も…

>>続きを読む

フランス女!笑
仕事に女性性を出してはいけない。さすがフランス。
全身おしゃれ緑!!
学生とは寝ない主義の先生。笑
ボードレール『惡の華』
ボードレールは猫好き!!
少年の時は緑、将軍夫人の時は赤、…

>>続きを読む
20220926
lovely!また観る。
・長靴
・尻がまえ
・来るタイプの遊園地
・やばすぎスピーカースタンド

『読書する女』を朗読する女と
『読書する女』の中の朗読者

1988年 フランス作品

作中作の仕掛けが面白い。
読書好きのコンスタンス(ミュウ・ミュウ)は、『読書する女』という本に夢中になり、徐々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事