ブタブタ

ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦のブタブタのレビュー・感想・評価

3.0
おもちゃ屋の主人がマーシー!!
更には警官がベンガルって謎の豪華キャストはこの頃は無駄に予算があったのか。
今、劇場版仮面ライダーでやってる実験的な事をこの頃は劇場版ウルトラマンでもやってたのか。
ウルトラマンにおける平行世界設定って飽くまでも制作上の都合による物が大きいと思うけど本作はウルトラマンガイアって特撮番組が放送されてる世界というメタ的なストーリー。
ヒーロー変身者が自分が出てる特撮番組やキャラクターグッズを発見して驚くって描写はビルドの劇場版でもやってたけどこっちが遥か先だった。
小中和哉監督の兄は恐怖演出のメソッド「小中理論」を確立した脚本家でもある小中千昭である。
主人公であるガイアファンの子供・勉が濱田岳!その友達のメガネ少年は後の声優・入野自由!!
何でも願いを叶える〈赤い玉〉という猿の手の様なアイテムにより本来ウルトラマンが存在しない世界にウルトラマンや怪獣が召喚されてしまう。
濱田岳をいじめるイジメ上級生トリオのリーダー・ヒロシが話しの展開上飛び切り邪悪な存在であり濱田岳に「君、何か変だよ…」と冷静にどん引かれるあたり此奴の正体はアピヨン星人かも知れない。
しかし真のラスボスは入野自由演じる少年・優である。
濱田岳の友達その1みたいな立ち位置にずっと甘んじてたと油断してると突然その本性を見せる。
優が赤い玉を手にして(。ĭ ᎕ ĭ。)ニヤリと北叟笑んで世界破壊宣言。
入野自由はこの子役時代から既にハク様等の後に得意とする神秘的少年の芝居の片鱗を見せている。
優の願いにより最強怪獣が更に三体に分裂してダイナをフルボッコで世界崩壊寸前。
まあ後はお約束通り濱田岳によってティガとダイナがやって来てめでたしめでたしだけど。
あくまでも主人公はウルトラマン好き子供であり、ジュブナイルとしても質の高い作品。
にしてもイジメ上級生達の役割上仕方ないとは言えテレポートしてるみたいな突然現れ嫌がらせ→怪獣召喚→改心してウルトラマン応援と、典型的なクリシェであり人間としての感情が無いかの如き「役割を演じてるだけ」キャラクター感が酷い。
やっぱり是枝監督とか自然な子役演出出来る監督ってすごいんだと思う。
ブタブタ

ブタブタ