ゴルゴダの丘の作品情報・感想・評価

『ゴルゴダの丘』に投稿された感想・評価

イエス・キリストの伝記映画はずっと昔に『偉大な生涯の物語』を観たきりだと思う。まだ子供だった。
(いやいや、パゾリーニの『奇跡の丘』を観ている。好きすぎて別物扱いしてしまった。追記。)

1935年…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

デュヴィヴィエのイエス伝は受難週。映画の比重がユダヤ人側に置かれているのが特徴。反ユダヤが最も前面に出ている受難劇はメル・ギブソンの“パッション”('04)でしょうが、これは35年フランス製作なので…

>>続きを読む
まうす

まうすの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

聖書ベースの作品を観る度に思う。
「聖書読んでるから、話全部知ってるわ」

例に漏れずというか、あまりにも有名な話なのでしっかり知ってました。
文章からイメージしていた画と、映画の画と大きく差がなく…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

3.5

ナザレのイエスの観る

監督 ジュリアン・デュヴィヴ
ィエ。ゴルゴダの丘で処刑さ
れたイエスの話

新約聖書に書かれたモノに比較的忠実だ
そうです。
イエスは磔になったとか弟子の裏切りと
かその程度…

>>続きを読む

トーキー史上初めてキリストの受難を描いたフランス映画の超大作。ジュリアン・デュヴィヴィエ監督の忘れられた傑作。

キリストのエルサレム入城からゴルゴダの丘での磔、復活までを描く。。。

これほどスケ…

>>続きを読む
haru

haruの感想・評価

3.0

イエスの受難。

イエス・キリストの有名エピソードを淡々と紹介する教育映画。一応なんとなく聞いたことがある内容もありましたが、それに至るまでの流れとか時代背景とかをよくわかっていなかったので、ついて…

>>続きを読む

ピラト役がギャバンでしたか。
あまり記憶に残ってなくてすみません。
しかし、ジュリアン、ディヴュヴュエ監督が熱心なカトリック信者だと言う事は何かで読んで知っていました。
ロベール、ブレッソンもそうで…

>>続きを読む

授業で見ました。
白黒初めて見ました。だいたいの物語は知ってたけど、なんかいろいろざっくり過ぎて、展開が早い!故に、あまり面白くなく、なーんか感情移入出来ない。あと、白黒からか、眼力が凄くてたまに怖…

>>続きを読む
SA

SAの感想・評価

3.8
すごいぞフランス映画!
kuu

kuuの感想・評価

5.0
「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」◎
>>|

あなたにおすすめの記事