カンバセーション…盗聴…に投稿された感想・評価 - 75ページ目

『カンバセーション…盗聴…』に投稿された感想・評価

Miyashita

Miyashitaの感想・評価

3.6

フランシスフォードコッポラ監督。

「ゴッドファーザー」の1作目と2作目の間に製作された隠れた名作。
他の映画が有名過ぎて、ほとんど知名度ないけど、出演陣も凄い豪華!

盗聴屋って、裏仕事していて、…

>>続きを読む
4423

4423の感想・評価

5.0

始まりはサンフランシスコのユニオンスクエアから。一組のカップルの会話を盗聴するプロの盗聴屋、ハリー・コール。本作はミケランジェロ・アントニオーニの『欲望』などが脚本のモチーフとなっているらしいがなる…

>>続きを読む
「盗聴してるからな」って言われて、部屋中解体しながら 必死に盗聴器探すところ すごい。部屋 ぐっちゃぐちゃ。
U

Uの感想・評価

-
まさにパラノイア。反復する音声を有効に用いたサスペンス的な効果が特筆すべき作品。また、対称となる結末のサックスフォーンの音。その素晴らしさ。「音」の映画である。
foffman55

foffman55の感想・評価

3.4
道玄坂の渋谷文化で見た時、コッポラなんて知らない小学生でした。
でもハックマンの操る盗聴機器が
かっこ良くて欲しかったなぁー。
R

Rの感想・評価

5.0

人生のトップ20に入るくらい好き! 演出力が鬼! 公園を歩き回ってる男女カップルの会話を、盗聴屋さんが複数台の隠しマイクで録音してるシーンから始まる。それぞれのマイクで拾われた会話の断片断片の音声を…

>>続きを読む

盗聴を生業にする人間の恐怖・孤独の挙句の精神崩壊を描いた作品。

盗聴屋という仕事にプロ意識をむき出しにし、深入りしていく主人公。
その先に待つ憂鬱は凪いだ熱情に他ならない。

人の内面世界の…

>>続きを読む
yaaa

yaaaの感想・評価

5.0

世の中に五本しかないジョン・カザールムービー(ジョン・カザールが出演しているだけでおもしろいという奇跡の映画)の一本。

盗聴なんで画と音フル活用して演出されるためとっても映画的。
素直に見たら巻き…

>>続きを読む
beetleman

beetlemanの感想・評価

3.0
この時代のコッポラは冴え渡っていたな。ジーン・ハックマンもニューシネマのスタートして、すごく光ってた時代。
kyoko

kyokoの感想・評価

3.7
J・ハックマンの抑えた演技がキラリと光る地味ながら素晴しい作品。

あなたにおすすめの記事