華麗なるヒコーキ野郎に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『華麗なるヒコーキ野郎』に投稿された感想・評価

kiki

kikiの感想・評価

3.5
ロバートレッドフォードかっこいい!
ラストの空中戦はお互いのドキドキワクワクの楽しんでる感じがよく伝わった。。。

ラストフライトだっ✈️たのかな。
ニケ

ニケの感想・評価

3.7

空を飛ぶ事に魅せられた飛行機乗りの
生き様を描いた作品

明日に向かって撃て!、スティングの
ジョージ・ロイ・ヒルとロバート
レッドフォードのコンビでおくる

CGなしの曲芸飛行は迫力満点!
翼歩き…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.5

ロバート・レッドフォード、「コンドル」と同じ年に公開で、この時が1番かっこいいと思う。
冒頭、食事のシーンのレッドフォードの横顔に見惚れた💕

胸、足にギブスする大怪我したり、親しい人が目の前で亡く…

>>続きを読む

THE GREAT WALD PEPPER
ジョージ・ロイ・ヒル自身も第二次世界大戦で海兵隊のパイロットだった。明日に向かって撃てなど男臭い作品多し。
第一次世界大戦後1926年

◯オーマー・ロ…

>>続きを読む

この映画はもっと評価されても良いのでは!出だしが軽快で、テンポよく展開するし、飽きさせない。
墜落した友人を生きたまま焼死させたくないため、撲殺するシーンは、なんともやりきれない。
しかし、それにし…

>>続きを読む
uuu

uuuの感想・評価

3.6
ジョージ・ロイ・ヒル
ロバート・レッドフォード
スティングと同じコンビ。

戦時中、飛べなかった男と、飛んで有名になった男のラストシーン。(紅の豚と同じ、飛行機乗りのロマン)

フォロイーさんからのおすすめ。邦題からのイメージで軽めの物語かと思ってたら、なかなかにシビアな展開で驚く。CGがない時代のガチ空中撮影が凄い。アクロバット飛行が多いので、グルグル回る場面で画面酔いし…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

3.0
空でしか生きる術を見出せなかった男達の話。美しいようで哀愁を帯びている。

ラストの空中戦がまさにハイライト。
maro

maroの感想・評価

3.4

ロバート・レッドフォードの演技が光る。高いところが苦手な身としては前半の曲乗りのシーンは息が詰まる。
最後の模擬ドッグファイトのシーンはなかなかの迫力。
メアリーどこかで、見たことあると思ったらスー…

>>続きを読む

考えるんじゃねぇ、感じろ、と言わんばかりに圧倒的に説明が足らねぇ。

興行にしろ、映画にしろ、人の死が軽すぎるとんでもない時代。
しかし、喫煙者の頭の悪さはいつの時代も変わらず、といったところ。
C…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事