夜になるまえにに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『夜になるまえに』に投稿された感想・評価

大好きだから正直悔しかったんだけど、この映画を観終えたあと思ったよ、ペネロペクルスは正真正銘、君の奥さんだってね。
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

キューバ革命時とその後のカストロ政権が打ち出す同性愛者に対する処遇の変化は興味深かった。幅広いキャスト勢も魅力。作家レイナルド・アレナスに関する予備知識はあった方が良いが、それでも説明が十分ではな…

>>続きを読む
Hani

Haniの感想・評価

3.6
ハビエル・バルデムさんの演技がとてもいい。胸が痛む映画でした…。
leyla

leylaの感想・評価

4.2

故郷キューバの田舎の森や自然、青春期を過ごした海、自由を求めて辿り着いたNYの空から降りしきる雪、若き母の姿。
カットインされる映像はどれも美しく、それが心象風景となりラストに心を打つ。
この映像美…

>>続きを読む
SNL

SNLの感想・評価

3.0

2009年に書いたブログのコピーです。

ジョニデについての記事だけど関連映画全部に同文章貼ります

============

ジョニーデップはいつから変になったか?


昨日飲みすぎて、いつの間…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.8
公開時に劇場で。

シュナーベルの映画は先ず当然のことながら映像が美しいし画家だからいちいち画としても決まっている。本作はドラマ性にも圧倒された。バルデム主演映画で一番好き。私の生涯ベスト30に入る。

芸術というのは想像力の賜物なので、自由思想を拒否する革命国家においては「危険思想」扱いになるということですね。絵画は特定の偶像(偉大なる指導者)の成功譚のみを描き、紡がれる歴史的神話はいつも単一で、…

>>続きを読む
高橋

高橋の感想・評価

3.5

映像が終始ノスタルジックで美しい。エンドクレジットも斬新で良かった。

言論・思想の自由が保障されていることの有難みを改めて噛み締める。
歴史上、どれほどの人がこの自由を渇望し、血を流し、または故郷…

>>続きを読む

古い写真の様な、乾いた質感の映像が鮮烈に記憶に残る。長い間主人公と共に濃密な時間を過ごした様な気にさせられる。激動の時代を、自由を求め駆け抜けた一人の男の激しい生き様が圧倒的な余韻を残す。全身全霊の…

>>続きを読む

レイナルド・アレナスという詩人に思い入れがないと、ちょっと退屈な映画かも。いつもネルソン・マンデラの映画の評価が低い理由がやっとわかった笑。

ジョニー・デップの超絶ムダ使い。「直腸に何でも隠せる特…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事