memoに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「memo」に投稿された感想・評価

ハロー

ハローの感想・評価

2.8

難しい。なんとなくそのような障害がある人って居るんだって事ぐらいは知っている程度の私にはとても難しい。身近に居たらまた違った感情で観れたのだろうけれども。そういう障害の我が子が居たらどうしただろうか…

>>続きを読む
最初のシーンが学芸会のような感じで…見るのやめようかとも思ったのだけど…
佐藤二郎さんが出てきた辺りから、面白くなり、独特の世界観に引き込まれました。
女子高校生はメモをしたくてたまらない。
数学のテスト中も、体育の時間もメモがしたくなる。

俳優・佐藤二朗が監督。
舞台人が作る映画だなぁ〜って感じが漂ってる感じの作品。コレが、佐藤二朗ワールドなのかな。佐藤二朗自身も強迫性障害を患っていたらしく、自身の体験をモチーフに描かれてる。
シュー…

>>続きを読む

佐藤二朗は大嫌いなのにー!
制服少女に惹かれて観たら結構よかった。
何気ないアパートや街や学校の風景の中で不器用にもがく人々の姿が切なかった。
つり目の韓英恵の制服がとても清楚。
あきく

あきくの感想・評価

3.0
なんともいえない
戦っちゃだめ、その部分も含めて貴女 はいいセリフ
空

空の感想・評価

2.7

1分1秒が佐藤二郎みたいな映画なので佐藤二郎が苦手な方は無理そうw

しかし強迫性障害?なんかようわからんけどメモを取っていないと仕方なかったり手を洗い続けないといけないと思ったりどもったり何度も同…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.0
佐藤二朗初監督と脚本。
メモを取りたくてやめられない強迫性障害。
女子高生とおじさんの交流。
佐藤二朗の良さは佐藤二朗が演じるから面白いんだな、と。

107/133

ユーモアたっぷりで
作品自体が佐藤二朗てかんじ

まがこわくてずっと何かぶつぶつ言うとか
緊張すると一つの事を繰り返すとか
佐藤二朗にしか出来んなあの役は


どれも自然と口走りそ…

>>続きを読む
アーツ

アーツの感想・評価

2.5
自身の持つ強迫性障害を題材にして、佐藤二朗が脚本、監督、出演。高校か大学の映画研究会が作ったような感じの作品で全く乗れず。先生がめちゃウザイ。白石美帆の可愛さだけが救い。
>|

あなたにおすすめの記事