ホームレス・ワールドカップを配信している動画配信サービス

『ホームレス・ワールドカップ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ホームレス・ワールドカップ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ホームレス・ワールドカップが配信されているサービス一覧

『ホームレス・ワールドカップ』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ホームレス・ワールドカップが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ホームレス・ワールドカップ』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.0
ドキュメンタリとしての出来はイマイチだけど、大会そのものは素晴らしい。
2006年、48ヶ国500名のホームレスの選手が、南アフリカのケープタウンで戦う。
ルールは野外フットサルみたいな感じのミニサッカーで、キーパー入れて4人だから、試合はスピーディ。
女性が自由な国が女子サッカーが強いのと同じく、ホームレス人口が多い国が強い。崩壊したロシアとか。

DVDに入ってる舞台挨拶で、ホームレスが販売する雑誌ビッグイシューの会社が関係していると言っている。『ボブという名の猫』参照。
大会は毎年あり、本作の大会には日本は出ていないが、ビッグイシューの販売から入った選手が「野武士ジャパン」として不定期に参加しているそうだ。
コリン・ファレルはどこぞのサッカー選手みたいだね…ちなみに彼は今回ナビゲーターを担当してます。レアルあたりの選手かと思ったよ。

全世界のホームレスたちが国を代表してサッカーをする。ホームレスワールドカップってものがあるなんて初めて知った。この映画では南アフリカ大会を通して様々な国のホームレス代表選手の生き方や考え方、過去からの脱出なんかをテーマにしたドキュメンタリーなんだけどなかなか胸が熱くなる。

個人的にはロシア人選手…監督かな?の語る言葉で、実に話し方や話の内容も頭の良い人なんだなあ?と思わせる。そう、俺自身もホームレス=どこかなまけもの。みたいな考えしかなかったので、こんな感想、失礼な感想なんだよな?でも、彼らは大会の中でも、どんどん成長して行き、俺個人の考えも変化させて行った。

サッカーがもたらす何かではなくて、集中して自分の興味あるもので現状から脱出したいと願う気持ちが溢れ出ている。ボール1つで世界どこでも出来るサッカーはうってつけだっただけでさ。

アフガニスタンの選手のエピソードもなかなか興味深い。
くぅー

くぅーの感想・評価

3.8
文字通りにホームレス達のストリートなサッカーのワールドカップ・・・2003年から開催されてるのを初めて知る。
本ドキュメンタリーは、2006年の南アフリカはケープタウンでの大会の模様を絡めて見せる。
実に48の国々から500人以上が集まるのだが、フットサルよりコンパクトな4人制ミニ・サッカーで・・・実は毎年開催だが、ただし、代表選手になれるのは、生涯で1度だけというのがポイント。
要は国の威信云々ではなく、ボールさえあればどこでもできるサッカーの特性を生かしつつ・・・ホームレスの問題改善や偏見払拭の狙いも当然ある。

まぁ、我が国は単に負け犬的に捉えられてるが、世界では10億人規模のホームレスの現状の広さと深さを考えさせつつ・・・きちんと勝ち組への突破口に繋がる描写にしてるのが実にいい。

ちなみに、日本からも参戦し・・・その名は"野武士ジャパン"。

なお、ナビゲーターにはコリン・ファレルで・・・挿入歌U2の♪約束の地(Where The Street Have No Name)と共にハマってます。