ウォール街に投稿された感想・評価 - 98ページ目

『ウォール街』に投稿された感想・評価

|<
まだ社会も知らない私にとっては、皆電話とって喋りまくってる状況で、私は顧客とまともにとりあえないなという感想。でも「売った!」の揃いようは少し憧れを感じた
悪くはないけど。
最後のシーンはよかった。
公開当時に観ていたらまた違った感想になったかもしれない。
こーじ

こーじの感想・評価

4.0

「自らの努力で創り出す者こそが報われるべき」と信じる自分としては納得の面白さ。ただ、結果的にゲッコー側の人間を増やしてしまったのは皮肉。展開上カリスマ性が不可欠とはいえ、ダグラスがはまり役すぎた。ラ…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-

米国では常識とも言えるほど知られ…中略…ゲッコーに憧れて投資銀行に入社する者や、ファッションを真似る者などが後を絶たなかった(wikiより) 実際のウォール街は憎悪され続け、映画のウォール街は愛され…

>>続きを読む
自分が生まれた年の作品。情を持つバドの復讐が痛快なのだが、社会現象になったのがチャーリー・シーンではなくマイケル・ダグラスというのが、当時の世相なのかアメリカ的と言うべきか。
起業時の資金調達や、日本とは少し違う投資会社の勉強にもなった。
若さ溢れるチャーリー・シーンや大人の魅力のマイケル・
ダグラスもカッコ良い。
yattyuh

yattyuhの感想・評価

3.6

マイケルダグラスの演技はやはり痺れるものがある。あとチャーリーシーンは真面目な演技しててもホットショット系の影響で(笑)。あと、マーティンシーンと親子共演してて良かった。役柄的にも本当に親子役だった…

>>続きを読む
面白かった!土曜日の朝に見るには少し重たいけどね!
子どものお守りをしながら観たから所々不明な点あるため、また見直そう。チャーリーシーンは困難な局面がよく似合う。
会社で若者が咲き誇り、散る話。終わり方がバットエンドなハッピーエンドと言うか…、好き。
あの頃のアメリカを強烈に感じさせる映画。最後に見せる良識の欠片よりも、都会のど真中にある広大な公園に立つ男二人に痺れした。
|<

あなたにおすすめの記事