ランボーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ランボー』に投稿された感想・評価

もっち

もっちの感想・評価

3.0

ランボー1作目
初期は派手なミリタリーアクションではなく
悲哀に満ちた孤独な帰還兵をスタローンが演じていてラストはグッとくるものがある
ただ、警官も悪いが、逆らうランボーも大概
戦場での悲しみをぶつ…

>>続きを読む

〓映画TK365/290〓
◁ 2024▷

▫ランボー
▫CS/WOWOWプラス
▫️Y!レビュー ★★★★☆4.2
▫️T K評価: ★★★★☆3.8
▫️映画TK…

>>続きを読む
みず

みずの感想・評価

4.5

「ランボー」と言ったらスタローンの代表作のひとつで銃を撃ちまくる系の脳筋映画だと思っていたが、本作はそうではなかった。ベトナム戦争の帰還兵であるランボーの苦しみと怒りを感じる悲しい話だった。ラストの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ただスタローンがM60をぶっ放し敵を皆殺しにしていく爽快アクション映画だと観てない人には勘違いされがちだが、スタローンは誰も殺さない。

あと冒頭でスタローンが着ている3rd型M-65はいつ見てもか…

>>続きを読む
ベトナム戦争中の作戦を描いた作品だと思って観たらびっくり。
平和な町の警官たちと、戦争を生き抜いたランボー。同胞たちは死に、取り残されたランボーの悲痛な叫びが印象的。
よー

よーの感想・評価

3.9

2024年106本目
かなり見ていて辛くなる映画だった。
これまでランボーはいわゆる「筋肉バカ映画」だと思っていたが全くそんなことなく、生き残ったものの苦しみを丁寧に描いた映画だった。
それでいてア…

>>続きを読む
ケイPad

ケイPadの感想・評価

4.0
今やランボーと言えばドンパチ賑やか映画のイメージですが1作目は違います。
退役軍人の地味で寂しく哀しみで溢れそうな映画です。
そこがこの映画の良いところです。

70年代の香りを残した”怖い田舎”映画。
ランボーはロッキー同様ぶっきらぼうな男だが、それが全て悪い方に作用する。
『わらの犬』のダスティン・ホフマンなんかと比べるとどう見ても強そうな外見なのに、す…

>>続きを読む

娯楽作品でありつつも当時の社会情勢をふんだんに反映した名作だったんですね。
1作目だけなら帰還兵を描く作品としてタクシー・ドライバーやディア・ハンターの隣に並べても遜色無いと個人的には思ったり...…

>>続きを読む

ベトナム戦争の傷と権力への不信感。アメリカンニューシネマのエッセンスやメッセージ性を持ちつつも、アクションエンタメ映画としての完成度もずば抜けている。アメリカンニューシネマの復活や完成と言われるのも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事